コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

龍の髭 : 夜店の屋台

2008年4月22日 taizo セサミ日記

造幣局の通り抜けも昨日で終わり。ひとだかりする大人 気屋台の報告あり。蜂蜜の塊を目の前で<1本が2本、 2本が4本>。16384本まで細い糸にしてお菓子に するらしい。トルコアイスのドンドルマより、うけるよ。 http:

続きを読む...

餃子問題でみる藪の中 : そんなアホな

2008年4月21日 taizo セサミ日記

中国から帰ってきた商社マンの話。日本人が中国の工場 に入って農薬を混入させるので注意。そんなケッタイな ムードに。日本人記者が取材中農薬を鞄にいれていたの を発見された。中国サイドは<あの事件の犯行も日本人>。 &nbs

続きを読む...

『禁断のパンダ』 : 拓未司

2008年4月20日 taizo セサミ日記

パンダは食肉目。竹を主食とするがその遺伝子を受けつ ぐ一部のパンダは神の隙をみては肉を喰う。人間も味覚 の虜になれば<胎児の肉>をも所望する狂気に。テーマ はおもろいのにタブー犯すほど蠱惑的な文章が一行もない。 http

続きを読む...

あしび : ゴマ栽培の防虫対策

2008年4月19日 taizo セサミ日記

玄関脇に可愛らし白い花が鈴なりに咲いている。はじめ て気ぃついた。綺麗なもんには毒がある。<馬酔木>と 書いて、牛馬が食べると痺れて酔っぱらいみたいになる。 ゴマ栽培でも防虫には、この葉っぱを煮出して噴霧する。&nbsp

続きを読む...

『ゲイ・マネーが英国経済を支える!?』:入江敦彦

2008年4月18日 taizo セサミ日記

京都もんシリーズで突如ゾンビのごとく登場。ものごっ つい毒舌で鋭いツッコミ。英国在住とかで題材を英国に かえても視点はユニーク。最近復活の英国経済の要因を 仰天分析。 自分のはにかんだ結婚シーン写真がご愛敬。

続きを読む...

『街角の歌』 : 黒瀬珂爛

2008年4月17日 taizo セサミ日記

街角をテーマに365日、短歌のアンソロジー。日々変 貌し精神や生理まで影響する<都市>は人間の営みの形 象。大象の歌を発見。ありがとう。4月30日「ラッシ ュアワーのスーツの群れに共犯者捜しをり葉桜の頃は」。 http:

続きを読む...

金ゴマ・黄ゴマ・茶ゴマ>>違いは?

2008年4月16日 taizo セサミ日記

20年以上前、関西では<黄ぃごま>とよんでいた。関 東方面から高級感イメージ<金ごま>を使いはじめた。 <茶ごま>は褐色のランクの低いごまを指すがお茶とし て飲めるごまと勘違いしている人がいておにょにょいた。 http:

続きを読む...

Cパップ : 無呼吸症候群

2008年4月15日 taizo セサミ日記

空気吸入マスクをつけて寝る。ゴォゴォ嵐がふきまくり 太平洋ひとりぼっちの心境。よけ寝られへん。無意識に むしり取ってる。それから1年が経過。今やこれをつけ れば熟睡。夢もみない。<悪夢バキューム>と名付けた。 http:

続きを読む...

『赤めだか』出版記念独演会 : 談春<ねずみ穴>

2008年4月14日 taizo セサミ日記

あ〜しんど。落語の奥行の深さに心底まいった。最後は 夢落ち。映画、小説なら禁じ手。すべてがしらけてしま う。談春の凄さは<夢にしとかな。せやけどほんとのと こは>と後引く。カインとアベルの変奏曲として聴いた。 http:

続きを読む...

京の着倒れ 江戸の食い倒れ

2008年4月13日 taizo セサミ日記

『くいだおれ』廃業。江戸時代の諺をひっくりかえして <大阪は食い倒れ>を定着させた歴史的文化貢献。創業 者のみならず今の女将も芸人以上の才人。せやのになん で『くいだおれ』に名物メニューがなかったのか不思議。 http:

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 633 634 635 636 637 … 683 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/05/01~05/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/05/01~05/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/05/01~05/05
  • <飲食一句 2027> 2027/05/01~05/05
  • <飲食一句 2026> 2026/05/01~05/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.