コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

真夏こそ燗のお酒が粋やねぇ

2007年7月23日 taizo セサミ日記

リーガロイヤルホテルで利き酒会。かの神亀酒造を筆頭 に竹鶴、奥能登白菊、悦凱陣など純米酒の蔵元勢揃い。 すべて燗を用意。きちんと作り込んだお酒は燗でこそ旨 いんですねぇ。今回のひろいものは諏訪泉。鳥取再発見。

続きを読む...

談春、『天満繁昌亭』で腕っ節の強いとこ

2007年7月22日 taizo セサミ日記

江戸落語の独演会としては初めてが談春。なるほど一番 の旬。時分の花やね。1時間ネタを2本だけ。鼻っ柱が 強おて江戸っ子の粋が身体から発散。古典となると出が らし茶の後味ばっかしの中で、きちんと格闘してる好漢。

続きを読む...

『北極星』オムライスは終点のないマラソンレース

2007年7月21日 taizo セサミ日記

小田急『大阪ええもんうまんもん市』。和田萬の真ん前 が『北極星』の大行列。一人前づつフライパンをあやつ り出来たてのオムライス。ベテランコックさんがえんえ んと何百人分をつくり続けてはる。オリンピックの感動。 。

続きを読む...

『天満人』読んだら天神祭たのしめる

2007年7月20日 taizo セサミ日記

井上編集長のすぐれものタウン誌別冊は天神祭特集。地 元育ちでも知らんネタが満載。祇園祭でもおんなじやけ ど、ただ祭囃子ききながら御神輿見てるより、ちょっと ちごた角度からみたら祭り気分もかわって酒がおいしい。

続きを読む...

萬四郎はん、て知ってはりますか?

2007年7月19日 taizo セサミ日記

和田萬の初代は和田萬次郎。敬意を表して<萬次郎>の 商標登録を調べてたら<萬四郎>の登録が。冗談?一体 誰やねん?江戸時代の博多の豪商で神社まであるらしい。 ちょっと負けてる。ジョン万次郎しかり。萬は縁起良し。

続きを読む...

『地球を斬る』 切れ味冴え渡る佐藤優

2007年7月18日 taizo セサミ日記

「秘密警察が特定の日本人に狙いを付け、本格的工作を かければ、対象者の八割は落ちる」。動物は危険な相手 が横にいるときは一緒に餌を食べたり、ふんをしたり、 セックスをしない、という動物行動学の成果を逆用する。

続きを読む...

「すだちそば」絶妙出汁に蕎麦いりまへん

2007年7月17日 taizo セサミ日記

蕎麦屋の進化。ざるやぶっかけではなく冷たい汁蕎麦が ふえた。なにわ翁から独立した『まき埜』のすだちそば が大胆シンプル。出汁が絶妙。かつおと醤油がでしゃば らずはんなりまったり。極論をいえばもう蕎麦もいらん。 &nbsp

続きを読む...

『反転』ヤメ検が暴く日本の構造

2007年7月16日 taizo セサミ日記

生々しい一級ピカレスク・ノンフィクション。辣腕検事 から闇社会の弁護士に、さらには国策捜査で逮捕された 人物。政財界とアウトローの人脈、検察の腐食構造。な により日本人の心を金まみれにしたバブル期を検証せよ。

続きを読む...

『古裂会』ケッコーおもろいもんでてる

2007年7月15日 taizo セサミ日記

素人参加のオークションを京都の妖怪に教えてもろた。 どこそこの旧家の売り物で曽我蕭白なんか。アイヌの民 族衣装がでてたけどシミが多すぎて。なんやろ、月の輪 熊の血ぃやったら獣の怨念で肩こりそうやからやめとこ。

続きを読む...

大阪の誇るべき漫画『大阪ハムレット』

2007年7月14日 taizo セサミ日記

いつのまにか第2巻がでてた。人間心理のあやがみごと。 キャラが妙ちくりんにリアル。脇のおっちゃんみたいな おばちゃんら。さすが、ひさうちみちおのアシスタント。 「靴ぬぐのんおとましし」。使てた使てたこんな大阪弁。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 682 683 684 685 686 … 704 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/08/21~08/25
  • <遊行一句 −2026> 2026/08/21~08/25
  • <遊行一句 −2025> 2025/08/21~08/25
  • <飲食一句 2027> 2027/08/21~08/25
  • <飲食一句 2026> 2026/08/21~08/25

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.