2026/07/20 今日よりは返り見なくて大君の醜の御盾と出で立つ君は : 防人歌 〜『万葉集』巻二十 2026/07/19 お待たせといひて日傘をたたみたる : 仁平勝 2026/07/1
<遊行一句 −2025> 2025/07/16~07/20
07・20 ふとわれの死骸に蛆のたかる見ゆ : 野見山朱鳥 07・19 闇の中に佐渡があってもいいけれど航るのは国文学科だけ : 郡司和斗 07・18 筋肉のうすれしところ蓮咲けり : 大石雄
<飲食一句 2027> 2027/07/16~07/20
2027/07/20 冷蔵庫地球最後の卵守る : 松本健 2027/07/19 妻逝きて奥歯で齧るあずきバー : 田崎森太 2027/07/18 ザックよりもろこしの髭出てをりぬ : 相子智恵
<飲食一句 2026> 2026/07/16~07/20
2026/07/20 ほどほどといふ怪しさや鱧の皮 : 徳田千鶴子 2026/07/19 焼きそばの湯切りのにおい立ちこめる給油室で絶叫を聞く : 戸田響子 2026/07/18 樹下涼し香草
<飲食一句 2025> 2025/07/16~07/20
07・20 水はいらないけど水分が欲しくなる鯖の缶詰の汁舐めている : 川島結佳子 07・19 草の戸に我は蓼食ふほたる哉 : 其角 朝顔に我は飯食う男哉 : 芭蕉 07・18 収集車に
<アートな一句 2027> 2027/07/16~07/20
2027/07/20 夕焼の中へボールを取りにゆく : 金子敦 2027/07/19 百合一花崑崙に雪ありとおもへ : 塚本邦雄 2027/07/18 ハンドルに脱いだ水着のかけてある : 北
<アートな一句 2026> 2026/07/16~07/20
2026/07/20 ビーチバレー三打連続君が打つ : 黒岩徳将 2026/07/19 抽象の深みへやがて潜りゆく画家の習作に立つ硝子瓶 : 川野芽生 2026/07/18 喉をこらへる鶏頭の
<アートな一句 2025> 2025/07/16~07/20
07・20 むかし愛した人の面影みてしまい植物園が燃え落ちていく : 千種創一 07・19 肉塊に沈没もする神輿あり : 阿波野青畝 07・18 円形の和紙に貼りつく赤きひれ掬われしのち金魚は
日日の花花 0718 0719
0718 十三元今里1丁目 琉球朝顔 夏休みの朝顔日記の少年は、 なんで秋から冬になっても咲いてんの? 10月ごろが一番精力旺盛。 世沙弥の屋外に設置した植松奎二『螺旋』に 蔓の螺旋をコラボさせた。 オーシャンブルーの
日日の花花 0716 0717
0716 塚本5丁目 ハイビスカス 仏桑華 ハイビスカスティはこの仲間の <ローゼル>の花や果実を使っている。 夏はBOSSのコーヒーより、 氷ガシガシのハーブティですね。 0717 塚本1丁目 蔓茘枝(ツルレイシ) ゴ