==2020年ふりかえって== 旅の記憶に残る美味しいものもありました。 長崎のオーベルジュ・あかだまの朝食や 佐津温泉の蟹はおいといて <旅で出会った蕎麦>を限定であげれば、 1)春のすけ(札幌) 2)文久蔵(彦根)
カテゴリー: セサミ日記
2020年<美術+旅><エンタメ>
2020年を振り返って 断捨離・ココルーム・諏訪大社・句会と歌仙・ ヌード撮影・籠松明・などがそれぞれに派生拡大。 <美術+旅> 1)米谷健+ジュリア:角川武蔵野ミュージアム 2)森村泰昌:エゴオブスクラ東京2020:原
Elephant in the room
生きてる小象に真っ赤なスプレーと金粉。 Elephant in the room:象が部屋にいるよ 英語でもよく使われる慣用句で、 変だよ、おかしな異常な事態なのに、 誰も何も言わない・・・見てみぬふり。 これは日本人に
リバ・クリストフのストリートアート
久しぶりに顔を見た青年。 フランス・中国を軽々移動してたけど、 コロナでしばらく日本暮らし。 ドローイング描いたり、てゆうから どんなんかな〜〜〜 こんなんでした!!! ビルのオーナー、 えらいなぁ。。。 リバ・クリスト
Carpe Diem Osaka : 草間彌生展 3回目・8年ぶり
草間〜 もおええわ。 なんにも期待しないでいったら、、、 すごい熱源がありました。 細胞が無邪気になります。 オススメ、来年お正月の1月3日まで。 Carpe Diem Osaka
【遭遇一句 −2020】2020/12/21~12/25
12/25 水鳥や別れ話は女より : 鈴木真砂女 12/24 向こうから握手されそうなひきだしの奥に右手をそっと差し出す : 水野結雅 12/23 一軒のための電線山眠る : 辻内京子 &nb
【 タイム食句 ー2020 】2020/12/21~12/25
12/25 冬のキスは血の味がするお互いに目覚めなければ狩りだったのに : 平岡直子 12/24 老後ってアドリブなんだ鼻曲り : 伏兎 12/23 オーボエの音色のことを胡麻だれとかキャラメ
笹岡由梨子 : 大阪ファンタジー
魔術的なファンタジー。 笹岡由梨子の映像を一度見たら、 かならずや虜になる。 <大阪ファンタジー>の今宵は 5篇も連続で。 シュールなボケのセンスは大阪力なのか、 地球圏の音感と言語センスは 宇宙人と渡り合えるだろう。
12月の<アートブックカフェ>
ココルーム:: 12月の<アートブックカフェ>。 前回気に入って、12月は泊まりにくるぞ、と アクティブ大先輩もコロナと寒気襲来で自粛。 かわりに入れ替わり立ち替わり 美魔女アマビエ様たちがご入場。 独自ルール、コーヒー