この空間『世沙弥』は、 胡麻<セサミ>と能楽<世阿弥>の 融け合ったイメージで名付けました。 能面には<小面>のほかにも 異相の<般若>や<べしみ>など好みはありますが、 ただ一面選ぶとすれば、 在原業平をモデルとした男
カテゴリー: 世沙弥のスペース案内
月夜にはチェンバロが響いてきます
句会仲間数珠つなぎで砂賀さん の木工と出会う。 彫金金具、台座の反り、弁柄漆 が古楽を奏でるように調和してい る。台座は根室で見つけてきたポ プラ。ポプラはチェンバロにしか 使い道がない樹なんですよ、と砂 賀さんが笑
坂本昭の設計がみたい
建築を目的に予約くださる方がたくさんいらっしゃい ます。専門家の眼で、坂本先生の設計の素晴らしさを指 摘していただくと、使っている私どもが逆に教えてもら うことが多々あります。 本日名古屋から来られたお客様は、信州の
松原賢さんの新作モニュメント完成
世沙弥の入り口を入ると、大きな鉄製のレリーフがあります。松原賢作品『環』。 そのシリーズで巨大なモニュメントが<淀屋橋スクエア>に完成しました。 松原賢:淀屋橋モニュメント『環』 http://yoshiho.exb