コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 未分類

繁昌亭 天神寄席

2016年4月26日 taizo セサミ日記, 未分類

この夜の繁昌亭は仲入の後、 植島啓司・高島幸次・桂春之輔の鼎談。 テーマは植島さんの著作『官能教育』にちなんで? 一夫多妻、夜這い、混浴とエロ系に盛り上がる。 さあ、あとの出番の団朝。 演目は『近江八景』とあったが、もっ

続きを読む...

浅丘ルリ子の『三婆』

2016年4月23日 taizo セサミ日記, 未分類

浅丘ルリ子が『三婆』になる時がきた。 日活無国籍、小林旭の浅丘ルリ子 平凡パンチ、横尾忠則の浅丘ルリ子 そして今、三婆 叶うなら、ルイス・ブニュエルの浅丘ルリ子が見たい。

続きを読む...

加藤哲多 2月に誕生

2016年4月16日 taizo セサミ日記, 未分類

哲多、かわゆ〜い これだけでママは新藤杏子ってわかるけど、 パパはだれだっけ? おせんべい、噛んだら鉄風味でした。

続きを読む...

『王羲之から空海へ』

2016年4月12日 taizo セサミ日記, 未分類

中国の漢字から万葉仮名、平仮名を うみだしてきた日本の文化。 柔軟性、即興性、創造性が 日本人に欠如しているという 指摘はあたらない。 『王羲之から空海へ』

続きを読む...

妙見大菩薩は北極星が守り神

2016年4月9日 taizo セサミ日記, 未分類

能勢の妙見山。 花冷え、ひえびえ〜〜 妙見大菩薩は北極星が守り神。 屋根の上、手水舎の亀にも星印。 北を守護する四神獣の玄武である亀が 手水鉢になっているデザインですね。 空海は修行中に「明けの明星」が口に飛び込む とい

続きを読む...

非時香実の飴 豊下製菓

2016年4月7日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

京の平野神社、桜で騒ぐな、橘の方が見事じゃ。 ちょっとつぶやいたら、 食の蘊蓄博士である『豊下製菓』さんから 早速、情報をいただきました。 その<非時香実〜ときじくのかぐのこのみ> の果汁入り飴を製造している。 ついては

続きを読む...

第4回 令子の部屋 @世沙弥

2016年3月30日 taizo セサミ日記, 未分類

第4回 令子の部屋 @世沙弥 本原令子さんと藤原辰史さんのトーク。 いままでからいろんなアートイベントをやってきたが、 今回は『ナチスのキッチン』の著者である藤原辰史さんと 本原さんが発酵をテーマに<菌本位制>のことなど

続きを読む...

『非時香果』がたわわたわわ

2016年3月28日 taizo セサミ日記, 未分類

右近の橘。 桜狩りに連れられて平野神社へ。 誰も相手にされていない 『非時香果』がたわわたわわ。 『古事記』『日本書紀』にも登場する <ときじくのかぐのこのみ>といわれるこの橘の実こそ、 いつまでも香りが消えない、ところ

続きを読む...

わが学び舎にいちばん美しい季節

2016年3月13日 taizo セサミ日記, 未分類

わが学び舎にいちばん美しい季節。 もちろんその頃は、 竹山聖さん設計のシャープな校舎 ではなかったけれど。 17歳にモクレンは、ただ通り過ぎる 柱の一本にすぎない。  

続きを読む...

4・1 『令子の部屋』 @世沙弥

2016年3月9日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺

4・1世沙弥での『令子の部屋』 今回のゲスト、藤原達史さんが 津村記久子さんと 「働くこと、食べること、書くこと」をテーマに 京大人文研で対談。これがおもしろい。 津村さんの新作『この世にたやすい仕事はない』には ほんと

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 50 51 52 53 54 … 59 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/07/06~07/10
  • <飲食一句 2026> 2026/07/06~07/10
  • <飲食一句 2025> 2025/07/06~07/10
  • <アートな一句 2027> 2027/07/06~07/10
  • <アートな一句 2026> 2026/07/06~07/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.