屁こいて寝てまお つい、そんな落語会。 天使、二乗、岐代松、シンデレラエキスプレス、 雀喜、小春団治 帰りのJR。 誰かもどしよったな。 せやけど、 これもコロナ明けて よかったよかった、ん、ちゃう。
カテゴリー: 未分類
memo -11
*・・・な気はさらさら *琅玕:碧玉。美しいもののたとえ *バランサー *色彩・感覚・調 *ばらぬすと *眩り > くらり ?曇り > のらり *沼漁師 *あいてるドアから失礼しますよ *ちょっとした冒険者 *クビド:キ
背割り桜 : 春の吟行
背割り桜 木津川と宇治川と桂川の合流水域 おお、佐保姫が裸身で戯れている。 川に挟まれた堤の延々とつづく両サイドに 老いた巨大な枝垂れ桜の花びらが 銀にきらめく鱗のように吹雪いて 肌にまとわりついて来る不気味。 食句塾
memo -10
*アウトリーチ:生活困窮者は自らSOSを発することが難しい場合も多い。 さまざまな形で、必要な人に必要なサービスと情報を 届けること。 対象者の把握だけに留まらない。 *アーツカウンシル:「芸術評議会」 文化芸術に対する
コパチンスカヤのステージ
コパチンスカヤは新聞紙の衣装で暴れたらしい。 やってくれますねぇ。(サントリーホール) ムジカエテルナとの共演、 久々に延々5時間リピート、 読書はまるっきり残ってない。
memo -09
*MEOR 落書き 世沙弥のトイレに白マジックで *引力の匂い *嫁が君 : 正月三が日の鼠の異称 *親指高台に涙する純情青年 *奈良の大地主 *WBC *岸田首相のウクライナ電撃訪問
色即是空 空即是色
『色即是空』 色=物質的存在 受・想・行・織 それらはみんな空である。 『空即是色』 空=中空・・無ではない <ない>ことが<ある> ・・・・・・・・ 世阿弥:芸には<色>と<空> ・言葉の花が開いた状態〜〜色即是空 良
memo -07
*かしこい金魚 *電池切れ *内出血 *1ペソ *変若・おち:若返ること。復活すること。 *コギト(cogito):自己意識という事柄が意味されている。 これは元々はラテン語のcogitare(考える、意識する、という意