「封印切の段」 千歳太夫が語りはじめる床の 奥の暗がりに凝っと人影。直立不動。 碩太夫だ。表情は見えないが 師匠の芸を吸収し尽くさねばならぬ という執念が暗闇の中でも窺える。 逞しい若手の出現だ。 「淡路町の段」 勘十郎
カテゴリー: 未分類
memo -1103
*「驚きを忘れた心は窓のない部屋に似ていはしないか」 *ハスキーな男の喉 *ドライフルーツ *半音階を上り詰めたい人間の欲望 *解像度が上がる *メス化する自然 *静かな乗換駅の日盛り *one of them *共感と
『牙』
『牙』 渾身のドキュメントの本を閉じたところ、 TVのクイズ番組で <アフリカ象の雌の50%に牙がない> 密猟を恐れ、防御本能で進化したもの。 ・・え〜?! 数年前からの調査報告あり。 哺乳類はそんな短期間に進化?するも
<軟酥の法> <波紋音と坐禅>
永田砂知子さんの二日にわたる 波紋音企画演奏。 一日目 <波紋音と坐禅> 灯りは蝋燭だけ。 寝っ転がって、額にチーズを載せて瞑想。 <軟酥の法> 寺をつつむ雨音とハモンの揺らぎが 煌めきの微粒子となって 全身の肉が溶けは
木くらげ :木耳
木くらげ :木耳 鳥取・伯耆産 さっと卵炒め。 セロリが合うけど、 なかったので 葱、ピーマン。 白い木耳は<銀耳> 歌人・魚村晋太郎の歌集タイトルはこれ。 #象のきのこ喰い -07
淀壁の帝王、BAKIBAKI 現る
淀壁の帝王、BAKIBAKI くんが 予告なし突然、世沙弥に現る。 十三の街の壁画候補になってるのかと ドキドキしたぜ。
memo -1102
*スピロヘータ:らせん状の形をした細菌(バクテリア) ヒトの病原細菌 *ガイア:ギリシア神話に登場する女神である。地母神・大地の象徴 ただし、ガイアは天をも内包した世界そのものであり、 文字通りの大地とは違う存在 カオス
memo -1101
*人間は歪な生物 *時系列で見せる