西條茜 陶芸の他に、 ドローイング、コラージュ。 @ シェアスタジオ Vostok
カテゴリー: セサミ日記
【 タイム食句】 06・16〜06・20
6・20 桜桃の茎をしをりに文庫本 : 丸谷才一 〜〜本棚倒れ断捨離決意 6・19 吾がために君が買ふ朝の海老五疋虹のごとくに手の上にあり : 土屋文明 〜〜するすると目を離すすき脱皮する 6・18 夏雲や目薬甘く喉の奥
世沙弥亭 第1回高座
世沙弥亭 第1回高座 ナオユキ 1部:ゆるゆるボソボソ・・・たちまちに ドッカンドッカンの笑いの波状攻撃。 2部:お酒もはいって、ナオユキ酔っぱらい観察眼の 毒舌フルスロットル。 ごく一部の追っかけをのぞいて、 ナオユキ
デヴィッド・リンチの絵皿
世沙弥亭の準備 人数が多いので、ふだんあまりつかわない皿を。 デヴィッド・リンチのストーリー絵柄を 焼き付けた12枚組。
『バウハウスと茶の湯』山脇道子
山脇道子 『バウハウスと茶の湯』 バウハウス:予備課程での カンディンスキーの週一の授業や 専門コース・織物科の授業の詳細が 図版(全部で180点)で紹介されている。 これは興味のないものでも惹きつけられる。 バウハウス
『俳人風狂列伝』 石川桂郎
『俳人風狂列伝』 石川桂郎 テクスト論は、俳句なら俳句17音だけを享受する。そこに作者 はいらない。ロラン・バルトの提言ですね。短歌を読み解く際に、 作者の年齢、性別、犯罪者であろうとLGBTであろうと、一切関係 ない。
【 タイム食句】 06・11〜06・15
6・15 老いてゆく記憶にまろく明かるみて世界を覆ふ夏蜜柑在る : 紀野恵 〜〜親指をずぶり突き立て地球割る 6・14 食ふ肉と滅びあふ身ぞ空のあを : 三橋敏雄 〜〜骨の周りの部位から腐る 6・13 魚捌き塵出し終へて
雀太 「遊山船」
『あほの会』 @ 繁昌亭 雀太「いらちの愛宕詣り」にはじまって トリも雀太。 「遊山船」 舞妓の袖に南京豆入れる入れへんのくだり、 このしょおもない阿呆さ加減、たまりません。 難波橋から大川の屋台舟を見下ろしながら 噺は