コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

【 タイム食句】 10・16〜10・20

2018年10月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・20 蕎麦よりも湯葉の香のまづ秋の雨 : 久保田万太郎 〜〜しっぽくあればそれと熱燗 10・19 上顎に桃の天然水触れて立ち現れる不可触の桃 : 吉岡太朗 〜〜透明のコーラでうがい吐き出し用 10・18 梨に楊枝U

続きを読む...

木下晋さん、嵐のごとく現れて

2018年10月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

いつもいつも早朝であろうと、 台風21号のように現れて 台風24号のごとく去っていく、 木下晋さん。 新たに高校・美術と中学・道徳の教科書に、 さらに今年の小林秀雄賞『 超越と実存 』装幀に、 世沙弥コレクションの鉛筆画

続きを読む...

〜〜 大象と歩く大阪アート散歩

2018年10月18日 taizo アート周辺, セサミ日記

〜〜 大象と歩く大阪アート散歩 「ンケリコ」スタート。 Mr.Hiro さんのインテリアリフォーム術と アート界の裏事情を聴きながら、ランチ。 中津、十三のギャラリーを巡って、世沙弥。 せっかくなので急遽<石磨き>

続きを読む...

水島太郎 「アイノマント」

2018年10月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

水島太郎 「アイノマント」 靭公園で彫刻展。 毎年なんとなくやってるようで、 たまたま通りすがりは何回かある。 野外アートといっても、 六甲ミーツ・アートやびわこビエンナーレとはちがって ここは本町、ビジネス街の公園。

続きを読む...

『太陽の塔』  関根光才監督

2018年10月16日 taizo アート周辺, セサミ日記

『太陽の塔』  関根光才監督 岡本太郎への単なるオマージュではない。 太陽の塔を巡って、28人の思想家、芸術家が 深い思弁を縦横に語る。 安っぽいイデオロギーからは無縁。 原子力、チベット仏教、粘菌、広汎な哲学へ、 文化

続きを読む...

【 タイム食句】 10・11〜10・15

2018年10月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・15 病みませるうなじに繊きかひな捲きて熱にかわける御口(みくち)を吸はむ : 与謝野晶子 〜〜南極の放置されたる護謨人形 10・14 秋冷や粥にそへたるちりれんげ : 三橋鷹女 〜〜ずぶとりは振りはかなに揺れる

続きを読む...

比叡山、登り降りに蕎麦

2018年10月14日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

比叡山、登り降りに蕎麦を食う。 登る前には、古代そば。 卑弥呼のような女将さんが登場。 おろし生姜と湯葉。 どこが古代やねん、とツッコミの薬味を入れながら。 降りてきたら、当然お酒でしょ。 地酒は近江高島の萩乃露。 でて

続きを読む...

延暦寺『至宝展』

2018年10月14日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

不浄の澱が溜まりすぎたので ガス抜きに比叡山まで。 根本中堂、大改修中。 にもかかわらず続々と参拝客。 空海の高野山には負けてられません。 国宝殿では『至宝展』 比叡の秘仏が集結、決起集会の様相。 1200年、といえば

続きを読む...

秋の展示替え

2018年10月13日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥恒例、秋の展示替え。 倉崎稜希をメインダイニング正面に。 アート大阪でのTV取材、 おっさんコレクターの猿回し役のときに ひらめいて購入したのがきっかけ。 そのすぐあとの UNKNOWN ASIA では、 大評判と

続きを読む...

エントランスからは森村劇場に

2018年10月13日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥・秋の展示替え ー③ エントランスからは森村劇場に。 大阪在住で大阪が世界に誇る芸術家、 森村泰昌の『モリムラ@ミュージアム』が 大阪、北加賀屋に11月3日、オープン。 いい機会なので、まとめて展示してみました。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 292 293 294 295 296 … 682 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <飲食一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.