コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

淡翁荘 四谷シモン

2017年7月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

四谷シモンは澁澤龍彦や瀧口修造に愛された。 シモン人形は讃岐の数寄者に誘拐されていた。 3年前の大谷美術館展示では 人の形をした蠱惑的なオブジェ。 帰ってきたここ淡翁館では 人の形を借りた魂魄。 玄関、階段、リビング・・

続きを読む...

『小沢剛 讃岐醤油画資料館』

2017年7月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

お醤油さんの醤油画資料館。 弘法大師が元祖といわれている醤油画の 古代から近代、現代に至る芸術を展示・・・ 実はそれが全部フェイク、でした。。。 というニュースは20年前ぐらいに聞いていて 行きたい行きたい、がやっと実現

続きを読む...

志賀理江子『ブラインドデート』

2017年7月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

志賀理江子 『螺旋階段』での展示も特異だったが、 今回『ブラインドデート』はさらに深化。 だだっ広い暗闇空間にシャカシャカと音が響きわたり、 光り点滅で写真が切り替わっていく。 20台ほどのスライドプロジェクターが 肉眼

続きを読む...

9月公開の「おクジラさま」

2017年7月11日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

今年9月公開の「おクジラさま」。 できるだけ多くの方に知っていただくために、 山口晃氏原画描きおろしポスターの「チラシバージョン」を1万枚準備いたしました。 〜〜ということで早速。 #1万枚のおクジラさま #世沙弥

続きを読む...

【 タイム食句】 07・06〜07・10

2017年7月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

7・10 中位のたましいだから中の鰻重                                               : 金原まさ子 〜〜永遠の遠泳日本産 7・9 海を見ぬ日々が私を造りゆく缶のキリンを凹ま

続きを読む...

新藤杏子の新作

2017年7月9日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

タイマン勝負 一晩うなされた。 盗汗 びっしり。 新藤杏子の新作

続きを読む...

加藤さんから図録

2017年7月8日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

加藤さんから図録が届きました。 発電所美術館の展示からもう半年経過。 そこで発表された平面作品は 現在世沙弥のリビングに展示中ですが、 7月末の展示替えでしばらく倉庫でお休みになります。 アントワン・ダカタの写真26点も

続きを読む...

『藤蔵の会』 

2017年7月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

『藤蔵の会』 とおぞお! 去年は『太棹の響き』 今回『源太夫を偲ぶ会』 国立文楽劇場での冠公演ともなれば、 文楽の魅力を語り、代々の文脈を伝え、 その格調をまず第一義に。 それは十分にわかる、 またそれ以上の三味線の迫力

続きを読む...

三元豚をアテに、酒は『ばくらい』

2017年7月6日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

未曾有の嵐が夕方劇的にやんで、やませて、 用件がかたずいたので、一緒に軽くメシでも。 この辺にイタリアンでお好み焼き屋みたいな、、、 『豚玉』、3月に閉店してたんや。 では中華『BOONEYS』へ。着いたら定休日。 基本

続きを読む...

【 タイム食句】 07・01〜07・05

2017年7月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

7・5 笹の葉を吹き来たる風夏の夜の奴豆腐をなほ白くせり : 高野公彦 〜〜蛍火の両性具有青青し 7・4 乳に蛸載せて行き交ふ女たち                           : 竹岡一郎 〜〜半化粧なり北斎刺

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 339 340 341 342 343 … 682 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <アートな一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.