コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

第4回 令子の部屋 @世沙弥

2016年3月30日 taizo セサミ日記, 未分類

第4回 令子の部屋 @世沙弥 本原令子さんと藤原辰史さんのトーク。 いままでからいろんなアートイベントをやってきたが、 今回は『ナチスのキッチン』の著者である藤原辰史さんと 本原さんが発酵をテーマに<菌本位制>のことなど

続きを読む...

第8回 石磨き(ラブ・ストーン)

2016年3月29日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

第8回 石磨き(ラブ・ストーン) <令子の部屋>トークショーのはじまる前に。 今回のヤスリは240番。 すでに磨き人は、760人に達しました。 庭のエオリアンハープもうれしくて 鳴り響いてましたよ。 富長敦也さんは現在ネ

続きを読む...

『非時香果』がたわわたわわ

2016年3月28日 taizo セサミ日記, 未分類

右近の橘。 桜狩りに連れられて平野神社へ。 誰も相手にされていない 『非時香果』がたわわたわわ。 『古事記』『日本書紀』にも登場する <ときじくのかぐのこのみ>といわれるこの橘の実こそ、 いつまでも香りが消えない、ところ

続きを読む...

すっぽん直球勝負。

2016年3月27日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

すっぽん直球勝負。 すっぽんだけ。 それ以外一切れの野菜もなし。 丸鍋が空になると、全く同じ丸鍋の2回目がでてきます。 これがうれしい。 エンペラ、内蔵、卵、首、腹、腿、 なんやよおわかりませんが、 むしゃぶりつきます。

続きを読む...

<うめだ文楽> 『傾城阿波の鳴門』

2016年3月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

ナレッジキャピタルでの<うめだ文楽> 『傾城阿波の鳴門』 三味線:鶴澤寛太郎 太夫 :竹本小住大夫 ともに30歳前。 文楽劇場では童顔で可愛い寛太郎さんが きょうは太夫をリードして逞しい兄貴に。 ここでの舞台が若手挑戦の

続きを読む...

【 タイム食句】 03・21〜03・25

2016年3月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・25 今日もまた昼めしぬきに蝶舞へり               : 猪村直樹 〜〜俺は蛾であるというプライド 3・24 悪い未来におびえて食べる鳩サブレかじるほどうましこぼしつつかじる : 花山周子 〜〜とっつきは

続きを読む...

【アートエリアB1】

2016年3月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

おけいはんの駅にある【アートエリアB1】 いつもクセのある大真面目プロジェクトで 3月〜 <ニュー”コロニー / アイランド 2″> タイトルでは内容がつかめないが、 出展メンバーをみれば、からだ

続きを読む...

ここに寝転ぶといい夢が

2016年3月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

未確認飛行物体。 固いのか柔らかいのか、素材がつかめない。 真ん中から、霧が湧いてくるように錯覚する。 今しがたまで天女かヴィーナスが しどけなく横たわっていた寝台のようにもみえる。 大和まほろばと古代ギリシアの 時空の

続きを読む...

『夷酋列像』蠣崎波響

2016年3月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

『夷酋列像』 18世紀末、和人に対してアイヌが起こした暴動の際に、 12人のアイヌの有力者を描いたもの。 怪異かつ威容な風貌と装束の細密描写の作者は 蠣崎波響。 これが、日本国内ではなく、 フランスのブザンソン美術考古博

続きを読む...

巨頭会談 @世沙弥

2016年3月21日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

巨頭会談 隆一 VS 雅彦

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 386 387 388 389 390 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.