コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

私の愛した発酵食 〜その⑤ すぐき漬け

2015年5月2日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した発酵食 〜その⑤ 漬物 春惜しむ上賀茂、 葉桜から目をふせると、 「御すぐき處」の書体あり。 この先急ぐ目的地よりも こちらの木札がおいでおいでする。 乳酸菌に、さそわれてふらふ〜ら 千枚漬けが聖護院蕪、真っ白

続きを読む...

今村源のキノコ

2015年5月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

「わた止似キノコ」 「わた死としてのキノコ」 今村源の創出する<菌糸とキノコ>の世界。 〜〜上賀茂の瑞雲庵で企画展〜〜 南方熊楠は粘菌研究で生命の根源に迫っています。 粘菌はアメーバーとキノコの2つの生活スタイルを持つ。

続きを読む...

【 タイム食句】 04・26〜04・30

2015年4月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

4・30 小酒屋の皿に春行く卵かな                   : 常世田長翠 〜〜鍋に煮抜きの浮いては沈み 4・29 逝く春を森永ミルクチョコレート箱が落ちてる 泣いているのだ   : 岡部桂一郎 〜〜噴煙あび

続きを読む...

ホワイトアスパラガス

2015年4月29日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

寡黙でストイック。そこがお気に入りで、 ここ半年で4度目となるフレンチのシェフがいます。 余計なテクニックや新規調理法を排し、 食材そのものの旨味をひきだし、 装飾的で華美な盛り付けを排し、 シンプルだが繊細さが行き届い

続きを読む...

『生誕100年 西村公朝展』

2015年4月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

『生誕100年 西村公朝展』 仏像彫刻家。 愛宕念仏寺で1200体の羅漢像を彫って 荒れ果てた寺を復興させた僧侶でもある。 娘である大成栄子さんの著書 『祈りの造形』が出版されたところです。 戦後すぐの若い時代には、 仏

続きを読む...

『アウトサイダー・アート入門』 椹木野衣

2015年4月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

『アウトサイダー・アート入門』 椹木野衣 アール・ブリュットとアウトサイダー・アートの違い。 アール・ブリュットが、無垢、生、純粋という キーワードの性善説に守られて、悪、異端を排除してしまう。 アウトサーダー・アートを

続きを読む...

『楽在其中』

2015年4月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

まあ座れよ お尻のまあるいくぼみのある無骨な椅子が迎えてくれる。 『楽在其中』 子曰、飯疏食飲水、曲肱而枕之、楽亦在其中矣、不義而富且貴、於我如浮雲。 ここに来る前、京の五条の橋の上で 牛若丸そっくりの鶴澤清志郎くんとバ

続きを読む...

【 タイム食句】 04・21〜04・25

2015年4月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

4・25 みずからも滴る形のスプーンが雫をこぼす深夜の卓に        : 大滝和子 〜〜串焼きの心臓、涙、セサミの実 4.24 独活を飼う父なりき敵(かたき)はありき              : 永田耕衣 〜〜白ア

続きを読む...

MRI はじめての体験。

2015年4月24日 taizo セサミ日記

MRI はじめての体験。 涅槃へのタイムトンネル。 騒音がすると事前にきいていた。 どんな音響か? 期待したほどでもなかった。

続きを読む...

ロジャー・バレン

2015年4月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

素通りは許さない、ロジャー・バレンの映像。 2箇所の会場 a) 堀川御池 ①Asylum of the birds (鳥の収容所)2014 ② “I fink you freaky (あなたは変わってる)20

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 410 411 412 413 414 … 672 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 名残のかき氷、名残の昭和
  • <遊行一句 −2027> 2027/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/11~09/15
  • <飲食一句 2027> 2027/09/11~09/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.