私の愛した発酵食 〜その⑤ 漬物 春惜しむ上賀茂、 葉桜から目をふせると、 「御すぐき處」の書体あり。 この先急ぐ目的地よりも こちらの木札がおいでおいでする。 乳酸菌に、さそわれてふらふ〜ら 千枚漬けが聖護院蕪、真っ白
カテゴリー: セサミ日記
今村源のキノコ
「わた止似キノコ」 「わた死としてのキノコ」 今村源の創出する<菌糸とキノコ>の世界。 〜〜上賀茂の瑞雲庵で企画展〜〜 南方熊楠は粘菌研究で生命の根源に迫っています。 粘菌はアメーバーとキノコの2つの生活スタイルを持つ。
【 タイム食句】 04・26〜04・30
4・30 小酒屋の皿に春行く卵かな : 常世田長翠 〜〜鍋に煮抜きの浮いては沈み 4・29 逝く春を森永ミルクチョコレート箱が落ちてる 泣いているのだ : 岡部桂一郎 〜〜噴煙あび
ホワイトアスパラガス
寡黙でストイック。そこがお気に入りで、 ここ半年で4度目となるフレンチのシェフがいます。 余計なテクニックや新規調理法を排し、 食材そのものの旨味をひきだし、 装飾的で華美な盛り付けを排し、 シンプルだが繊細さが行き届い
『生誕100年 西村公朝展』
『生誕100年 西村公朝展』 仏像彫刻家。 愛宕念仏寺で1200体の羅漢像を彫って 荒れ果てた寺を復興させた僧侶でもある。 娘である大成栄子さんの著書 『祈りの造形』が出版されたところです。 戦後すぐの若い時代には、 仏
『アウトサイダー・アート入門』 椹木野衣
『アウトサイダー・アート入門』 椹木野衣 アール・ブリュットとアウトサイダー・アートの違い。 アール・ブリュットが、無垢、生、純粋という キーワードの性善説に守られて、悪、異端を排除してしまう。 アウトサーダー・アートを
『楽在其中』
まあ座れよ お尻のまあるいくぼみのある無骨な椅子が迎えてくれる。 『楽在其中』 子曰、飯疏食飲水、曲肱而枕之、楽亦在其中矣、不義而富且貴、於我如浮雲。 ここに来る前、京の五条の橋の上で 牛若丸そっくりの鶴澤清志郎くんとバ
【 タイム食句】 04・21〜04・25
4・25 みずからも滴る形のスプーンが雫をこぼす深夜の卓に : 大滝和子 〜〜串焼きの心臓、涙、セサミの実 4.24 独活を飼う父なりき敵(かたき)はありき : 永田耕衣 〜〜白ア
MRI はじめての体験。
MRI はじめての体験。 涅槃へのタイムトンネル。 騒音がすると事前にきいていた。 どんな音響か? 期待したほどでもなかった。