コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

絵画泥棒!!

2013年6月6日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

絵画泥棒!! 監視カメラには男女二人組。 鍵をこじあけようとするドジを叱咤する姐御の姿がバッチリ。 『painting prison』 加藤智大の新作。 鉄茶室「徹亭」で岡本太郎賞を受賞した作家 のつぎの挑戦は、鉄の牢獄

続きを読む...

【タイム食句】 06・01~06・05

2013年6月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・5 かたつぶり酒の肴に這はせけり                 : 宝井其角 ~~たまに輪ゴムも食感がよし 6・4 そうめんのおいしい初夏ですするすると老いてゆくのは初期設定です :柳澤美晴 ~~フリーズで老人力を

続きを読む...

ヘイ、フロマージュ

2013年6月4日 taizo セサミ日記

写真を撮られるのが苦手。 いやいや、 どうして、はやくはやく、 いやいや、 ・・・ええとしこいて、なんやこのおっさん、 結局、はい、チーズ。 FBに突然アップ。 もうギブアップ。かんべんしてよ。 はい、変顔 はい、キムチ

続きを読む...

世沙弥カップ【闘魚グランプリ】

2013年6月3日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥カップ【闘魚グランプリ】 巨大なガラス会場で、 <ベタ紫郎>と<ベタ紅介>の ベタマッチョ対決。 紫郎くんは控室で調整中。 ガラスは、丹波のマッチョ作家、関野亮。

続きを読む...

<受咲き大山蓮華>を川淵直樹の器に

2013年6月2日 taizo セサミ日記

すごい花やから、すぐとりにこい。 突然の命令に出会ったのが、 <オオヤマレンゲ>。 今朝、吉野の山奥で手折ってきたばかり。 大山蓮華。 これを手渡されたときに、 これは朴の木と交配した品種と教えてもらったので、 調べてみ

続きを読む...

『瀬戸内国際芸術祭2013』、いろいろ

2013年6月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

『瀬戸内国際芸術祭2013』。 7月の夏開催に向けてのト―クイベント。 民族学の視点で地方都市の街おこしをしかけてる友人に誘われて北川フラムさんのおはなし。 バングラディッシュが国単位で参加。 バングラの平山郁夫もバング

続きを読む...

【タイム食句】 05・26~05・31

2013年5月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

05・31 われがもつとも悪(にく)むものわれ、塩壷の匙があぢさゐ色に腐れる   : 塚本邦雄 ~~転生は貝紫の衣まとい 05・30 くちびるを噛みきるあそびプチトマト                : 金原まさ子 ~~

続きを読む...

中村正義 「父をめぐる旅」

2013年5月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

やっと七芸で上映に。 コレクターのきっかけが中村正義の<舞妓>に出会ったこと。 それだけにこの制作企画の映画会員にもなって 待ちわびた作品。 舞妓だけをとっても丁寧に変遷を分析。 オーソドックスな<父をめぐる旅>の手法が

続きを読む...

すべては神の御加護があったから

2013年5月29日 taizo セサミ日記, 本 周辺

この3日連続して3冊の本を読みました。 集中した方が、全体像がつかめることと、時系列に ふりかえることができると判断したからです。 ①『カウントダウン・メルトダウン』        舟橋洋一 著 ②『死の淵を見た男』  

続きを読む...

ナポリタンをイタリアンとゆうたんは?

2013年5月28日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その11】 ◆昭和のスパゲッティ・ナポリタン ナポリタンのことを大阪ではイタリアンという 時代があった。しかしそれも短い期間なのか、 大阪のごく一部だったか、そんなん知らん、 と一蹴されます。 ナポリタ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 464 465 466 467 468 … 657 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 1945 最後の秘密 : 三浦英之
  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.