コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

チーズジロールを半年ぶりに

2013年10月6日 taizo セサミ日記

チーズジロールを半年ぶりに使いました。 チーズの削り器です。 うすく花びらのように削れるのですが、 『テット・ド・モワンヌ』という円筒形のチーズ専用です。 肉料理のトッピングの演出効果は満点です。 世沙弥で一番使うチーズ

続きを読む...

【タイム食句】 10・01~10・05

2013年10月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・5 どぶろくやぼけ封じにはぼけるべし                : 有馬朗人 ~~老老介護ろれつ酒盛り 10・4 ものくへばどんどん変な顔になるわれら栗くふ縄文の森       : 坂井修一 ~~プチ整形初音ミ

続きを読む...

虹の螺旋で飲むスープ

2013年10月4日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

<桃源郷スープ> をめしあがっていただく器。 やっとできあがってきました。 レインボーマジックで一口飲むと 胸のあたりに虹の刺青がうきあがってきます。

続きを読む...

未生流和行会 鷹尾亮甫が現代アートに活ける

2013年10月3日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

十時孝好さんの<うさぎ>と 加藤泉さんの<男と女> 3体が神戸ビエンナーレにおでかけして、 花を活けてもらってます。 ~~未生流和行会 鷹尾亮甫~~ 10・7~9 コンテナ番号41番

続きを読む...

素数について

2013年10月2日 taizo セサミ日記

素数。 素数のもつバランスの美しさ。 <ウラムの螺旋>であらわれる模様。 自然数を渦巻状に並べていき、 素数だけを黒く塗ったもの。 ある特徴的な模様がうきあがってくる。

続きを読む...

湯殿山から『奥の細道』へ

2013年10月1日 taizo セサミ日記, 本 周辺

芭蕉の『奥の細道』。 道の奥であるみちのく東北地方を 漫然と歩きつづけたわけではないでしょう。 奥伊勢とよばれた出羽三山の別格にあたる 総奥の院ともいうべき湯殿山参詣して3句。 ・涼しさやほの三か月の羽黒山 ・雲の峰幾つ

続きを読む...

【タイム食句】 09・26~09・30

2013年9月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・30 乾葡萄の陽の味ふくみつつ視入るレスリングひめやかに喘げり  : 塚本邦雄 ~~五輪へとグレコローマン首の皮 9・29 出穂の香や大ぜい蕎麦を食べてゐる              : 波多野爽波 ~~ほのかうきた

続きを読む...

天井画『合掌』のある湯殿山

2013年9月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

木下晋。 瞽女・小林ハルさんやハンセン病詩人・桜井哲夫さんの 最晩年の凄絶な孤独を、鉛筆だけで崇高なモノクロ―ム の宗教画として描きつづけている。 手をあわせただけの『合掌』。 山形の湯殿山に天井画として1990年に描い

続きを読む...

ファン・ボイ・チャウのベトナム独立運動

2013年9月28日 taizo セサミ日記

「半沢直樹」の最終回のあと、 この時間帯に流れた単発ドラマは、 退屈な歴史ドラマ。 ところが、不覚にも涙を流してしまいました。 ベトナム独立運動といえば、ホーチミン。 しかし、ここにもう一つの歴史がありました。 ファン・

続きを読む...

<すね毛無し>は、すけべえ

2013年9月27日 taizo セサミ日記

男は、 1.象目 2.赤鼻 3.脛毛なし 4.揺さぶり笑い 5.禿げ頭 女は、 1.鼻下短 2.受け唇 3.片えくぼ 4.ガラガラ声 5.縮れッ毛 花街では、すけべえなおひとの判断を こういいまんねん。 おしえてもら

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 466 467 468 469 470 … 671 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <アートな一句 2026> 2026/09/11~09/15
  • <アートな一句 2025> 2025/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.