コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

”健康シアター・IN・柏原”のいろんな出店者

2009年5月31日 taizo セサミ日記

ご縁があって出店。地元八尾の農家が早穫りのえだまめ。 八尾といえば<若ごんぼ>。大阪の頑張ってる農家に拍 手。『さおり織り』にも出会う。自在に織る手法。おか らを捨てない”ひみこ”ブランドの豆生も濃厚優れもの。 『さをり

続きを読む...

宝塚の大階段は大阪人のDNAか?

2009年5月30日 taizo セサミ日記

宝塚を観るのは幼稚園頃の記憶のかすかとすれば50年 以上前。ラストのラインダンスから大階段を順におりて くるシーンに鳥肌がたってくる。吉本新喜劇、松竹新喜 劇はもちろんやけど、宝塚もきっちり躰が覚えてました。 (宝塚 :

続きを読む...

NHK『器 夢工房』で”世沙弥”撮影

2009年5月29日 taizo セサミ日記

6月21日、川淵直樹登場。先生のご指名で作品に料理 を盛ることになった。魅力はなんといっても土器。草や 魚を盛る皿、水を飲む碗。原始人類の道具に想いは馳せ る。焼き上がったばかりの皿に脱皮蟹を三匹盛りつけた。 『器 夢工

続きを読む...

セサミンの森谷敏夫教授のお笑い高座

2009年5月28日 taizo セサミ日記

ゴマの研究でも有名なので初めて講演を聴く。全国大学 のおもろい講義1位の噂通り、吉本の高座より過激に会 場を笑いのドツボに。しかも、ダイエットと糖尿病に役 立つ内容。講演後は7階なのにみんな階段を降りていた。 (セサミン

続きを読む...

ヨムバン:漫画も小説もネットで無料

2009年5月27日 taizo セサミ日記

「知ってはりますか、ヨムバン?」 全く知らない。な んでネット上では漫画が無料で読めるのかよおわからん。 この新メディアで活躍する漫画家、若松浩が和田萬スタ ッフの一族であることが発覚。応援しよう、なんせタダ。 (ヨムバ

続きを読む...

となりのレトロ : 『ねぼけ堂』のアイス

2009年5月26日 taizo セサミ日記

アイスモナカといえば”ぜー六”。天六にもあるやろ、 と教えてもろたんが”ねぼけ堂”。突然<土門拳の昭和> の世界。ベンチで赤ら顔の女の子がソフトクリーム、ペ ロペロねぶってた。天満の魔界、通りひとつで人さらい。 (天六:

続きを読む...

『ハリウッド監督学入門』 : 映画はあくまでビジネスです。

2009年5月25日 taizo セサミ日記

昔日活にいた時に『嗚呼!花の応援団』が映画化。あの 頃から漫画原作が増えた。ハリウッドが日本のホラーを リメイクするまで企画が貧困になったのかと思うが、年 間35000本の脚本が映画化の運を天にまかせている。 (映画:中

続きを読む...

泉州たまねぎは平べったい?

2009年5月24日 taizo セサミ日記

泉州と淡路のたまねぎは違う。泉州ものは平たい。きょ うドミニク・コルビと門上武司の対談。大阪の食材の魅 力を語るのに泉州たまねぎの現物をもってきた。中甲高 タイプ。いまはこちらが全盛、扁平の貝塚早生は少数派。 (貝塚早生

続きを読む...

談春独演会:おしくら・紺屋高尾

2009年5月23日 taizo セサミ日記

志の輔はCDでもいいが談春はライブに限る。繁昌亭・ フェス・サンケイと大阪への神経逆なで攻勢を自慢する なら自慢するで頭から嫌われ覚悟、敵をふやす姿勢でい いのに、誉められまくり優等生的なものいいが鼻につく。 (25周年

続きを読む...

腎臓移植者にインフルエンザは恐怖

2009年5月22日 taizo セサミ日記

独り短歌誌『aqua44』が届いた。三河地区の数え歌、 音頭、祭り唄を採譜する気の遠くなる作業も継続。塚田 哲史は15年前腎臓移植をしている。編集後記で免疫抑 制剤使用者にとってインフルエンザの怖さを語っている。 (aq

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 585 586 587 588 589 … 670 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/01~09/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/01~09/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/01~09/05
  • <飲食一句 2027> 2027/09/01~09/05
  • <飲食一句 2026> 2026/09/01~09/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.