コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

『骨董裏おもて』広田不孤斎

2007年9月2日 taizo セサミ日記

東洋陶磁美術館で気まぐれに買おた本。「壺中居」創業 者だけに骨董界の魑魅魍魎ぶりも俗っぽい金まみれとい うより、人間真贋の見分けに迫っておもろい。品物買う 前に人を買え。最後に、美術館かて贋物交じることあり。

続きを読む...

ジョン・キャメロン・ミッチェル監督『ショートバス』

2007年9月1日 taizo セサミ日記

三上博史の『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』 を観落とした無念かかえ新作と知り見参。不感症、SM、 ゲイと素材は過激でも質感は優しくサラサラと上質の麻 の手ざわり。清潔な映画に”ぼかし”なんかしなさんな。

続きを読む...

丸山正の着物の<巻きつけ>:ギャラリーNOW

2007年8月31日 taizo セサミ日記

色調は墨染や猩猩緋の深い伝統色やのに羽織、帯、袴に 革新的処理。たまたま明日からの個展準備で汗だらけの 丸山正さんに出会う。早速<巻きつけ>をしてもらう。 <わたくし>の肉体は遠いいにしえからの時間をまとう。 &nbsp

続きを読む...

『ごますり合うも多生の縁』:カタギ食品

2007年8月30日 taizo セサミ日記

全国胡麻加工組合の理事長として業界のリーダーであっ たカタギ食品の相談役が自叙伝であり社史でもある回想 録を出版された。戦前からの食品業界の動きがリアルに 迫ってくる。企業も経営者の人柄。大先輩が身をもって。 &nbsp

続きを読む...

『高座』橘蓮二写真集

2007年8月29日 taizo セサミ日記

おもろい貌、撮ろとおもたらやっぱり芸人やろ。ええ味 しゅんでるんは売れてへん芸人さんやろけど、それは写 真集として売れへんから無理な話。志の輔、談春にカッ トが集中。立川一門がいかに旬のスター揃いかがわかる。

続きを読む...

大阪「食」文化専門誌『浮瀬』:特集<乾物>

2007年8月28日 taizo セサミ日記

トップに「天満乾物商の変遷と菅原町」の原稿。まさに 和田萬の所在地。元禄年間から水利の便に恵まれたこと で全国から特産品が集まってきた。昭和15年の乾物問 屋地図には200軒の活況。せめて蔵だけ残っていたら。

続きを読む...

サンマのおいしい食べ方は・・・

2007年8月27日 taizo セサミ日記

『日本一うまい魚の食べ方』を魚嫌いな連中に読ませた い。ブログの書き手<築地魚河岸の若旦那>を尊敬して しまう。「サンマは塩焼きが一番。苦いハラワタとじわ ぁ〜っと脂が浮いてっくる腹の甘味が何とも言えねぇ」。 &nbsp

続きを読む...

梅佳代、ほたえるガキどもをキャッチ

2007年8月26日 taizo セサミ日記

写真集『男子』にはふきだしてまう。こんなガキ、大阪 にしかおらんやろ。<ほたえの文化>再認識。『うめ版 =新明解国語辞典』も企画の勝利。<思いもよらない> <悔しい>のショットなんかモウ、モウ、お腹が捩れる。 &nbsp

続きを読む...

世界陸上、砲丸投げに興奮

2007年8月25日 taizo セサミ日記

スポーツは<走る><飛ぶ><投げる>。100m、マ ラソン、走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げ、やり投げ。 この6種に限る。砲丸投げの千両役者、ホッファとネル ソン、この一騎打ちはワグナーオペラを観る以上の感動。

続きを読む...

『美加佐』で3時に待ってます

2007年8月24日 taizo セサミ日記

俳句仲間から法善寺で会えへん、と誘われて指定時間が、 ええっ3時!さすがに一番乗り。塩海胆、皮鯨、鮒すし と日本酒マニアにはたまらんアテ。5時にカウンターは 満席。着流しや粋な風情の常連さんが続々。残ってんや。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 655 656 657 658 659 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2026> 2026/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2025> 2025/10/26~10/31
  • <飲食一句 2027> 2027/10/26~10/31
  • <飲食一句 2026> 2026/10/26~10/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.