コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

クリスチャン・ボルタンスキー 

2016年11月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

朝香宮の子供達や内藤礼の<小さな人>たちの亡霊の囁きが 直島で採られた僕の心臓音と響き合うのを聴きながら、 四人の僧侶、庭園をそぞろ歩き。 眼差しのベールのむこうに黄金にきらめく巨大な塊。 匿名の使い古しの衣類の山を金の

続きを読む...

大成哲 最期のハンマーの一槌

2016年11月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

最期のハンマーの一槌で作品完成。 Before After ナーバスな罅がピチピチと密やかに響き続けてます。 チェコ在住の大成哲と ポーランド美術専門の加須屋明子さんとの 東欧トークではじまり。

続きを読む...

CARt Camp&Caravan

2016年11月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

CARt Camp&Caravan 名村造船所に集結、オープニング。 お江戸から上方まで、 えんえん車つらねて キャラバンちゅうのがおもろい。 このパトカー先導で御堂筋爆走してほしいなぁ。 (24日.25日には、東海道移

続きを読む...

『踊る旅人〜能楽師・津村禮次郎の肖像』

2016年11月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

『踊る旅人〜能楽師・津村禮次郎の肖像』 スーパーしなやかな能の舞踏が コンテンポラリーダンスやパントマイムの 細胞分子と溶け合ったかのように自在で挑発的。 異色のコラボなんていう陳腐な言い方はもう意味がない。 ガムラン音

続きを読む...

『ポンペイの壁画展』と 『街の仮縫い、個と歩み』

2016年11月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

二千年前に火山噴火で終焉を迎えたポンペイ。 二十年前の大震災から甦ってきた神戸。 いま兵庫県立美術館では 『ポンペイの壁画展』と 『街の仮縫い、個と歩み』が併行して展示中。 都市の成熟、人類の歩みを複眼的にみるいいチャン

続きを読む...

錦秋文楽公演 藤蔵と咲甫太夫

2016年11月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

太夫、三味線、総勢14人の床が話題の 『勧進帳』は午後の部。 かまわず迷わず、聴きたいのは午前の部。 ムムハハ ムムハハ 悪役の語りは咲甫太夫。 裂帛の気合、押忍の三味線、藤蔵。 このコンビ、これからの10年。 壮年から

続きを読む...

六甲ミーツ・アート

2016年11月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

焼きそばUFO、着水失敗か? 六甲の紅葉の池で赤が官能しあっております。 山頂付近にも未確認物体あり。 降りみ降らずみの雨に迷ったけどもう終盤近く、 六甲ミーツ・アートは紅葉にドンピシャ。 極私的オススメ *前谷開 : 

続きを読む...

大根の神様

2016年11月8日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

きょうの食材は、大根とかぼちゃ。 大根の神様、 びわこビエンナーレが終わって、 信楽の工房へお帰りになる途中を 世沙弥でしばしの間、 ご休憩いただくことになりました。 ( 創造主・山田浩之さんが、 神渡しの風と雨のなか大

続きを読む...

イタリア軍のヴィンテージ帽子

2016年11月6日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥でサービスのときにかぶる ごくシンプルな帽子、つくってよ。 待つことしばし。 とんでもない ART HAT が届きました。 頭がはれあがって、脳が溶けてしまいます。 小町渉さんの説明があまりにキマってるんで、 その

続きを読む...

池田亮司 『the radar [kyoto]』

2016年11月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

ネット情報をいまのぞいてる瞬間にも 世界の情報は書き換えられていく。 不安定な社会に揺らぐこころが仰ぎ見る はるかなる光と闇。 その宇宙の境界もまた一刻も停滞することはない。 京都ロームシアター中庭の巨大スクリーンには

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 117 118 119 120 121 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30
  • <飲食一句 2025> 2025/06/26~06/30
  • <アートな一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <アートな一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.