コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

六甲ミーツ・アート

2016年11月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

焼きそばUFO、着水失敗か? 六甲の紅葉の池で赤が官能しあっております。 山頂付近にも未確認物体あり。 降りみ降らずみの雨に迷ったけどもう終盤近く、 六甲ミーツ・アートは紅葉にドンピシャ。 極私的オススメ *前谷開 : 

続きを読む...

大根の神様

2016年11月8日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

きょうの食材は、大根とかぼちゃ。 大根の神様、 びわこビエンナーレが終わって、 信楽の工房へお帰りになる途中を 世沙弥でしばしの間、 ご休憩いただくことになりました。 ( 創造主・山田浩之さんが、 神渡しの風と雨のなか大

続きを読む...

イタリア軍のヴィンテージ帽子

2016年11月6日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥でサービスのときにかぶる ごくシンプルな帽子、つくってよ。 待つことしばし。 とんでもない ART HAT が届きました。 頭がはれあがって、脳が溶けてしまいます。 小町渉さんの説明があまりにキマってるんで、 その

続きを読む...

池田亮司 『the radar [kyoto]』

2016年11月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

ネット情報をいまのぞいてる瞬間にも 世界の情報は書き換えられていく。 不安定な社会に揺らぐこころが仰ぎ見る はるかなる光と闇。 その宇宙の境界もまた一刻も停滞することはない。 京都ロームシアター中庭の巨大スクリーンには

続きを読む...

踊れ、入国したければ!

2016年11月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

踊れ、入国したければ! アメリカ人有名ダンサーのテルアビブ空港での 入国審査でのトラブルをもとに。 松根充和は昨年<KUNST ARZT>で 身体派アートのテーマで凄いキュレーションをした ウィーン在住のダンサー。 会場

続きを読む...

GOMA 展 〜ディジュリドゥ

2016年11月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

急に夜気が冴えてきた。 ディジュリドゥの音をCDで聞いている。 オーストラリア先住民族のアポリジニが1000年以上前に つくった楽器。演奏するのは日本人のGOMA。 彼が事故で記憶喪失になり、意識が戻ってから 突如娘の絵

続きを読む...

びわこビエンナーレは今様陰陽礼賛

2016年11月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

琵琶湖は水の器。 それは光りと翳が戯れる器。 びわこビエンナーレは今様陰陽礼賛。 だ、だ、だいこんじゃ 山田浩之・大根シリーズがここにきて大化け。 硝子の器具フェティシズムは青木美歌。 ほか作家の一人一人の名前をあげて紹

続きを読む...

永井英男 『エンドルフィン』

2016年10月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

京都市役所の前に赤パンツ一丁のジャイアント馬場。 これで話題をかっさらった永井英男の個展。 あの開放されたユーモアから一転、突き刺さる松葉杖。 痛みから逆転解放される快楽ホルモン、 『エンドルフィン』がテーマタイトル。

続きを読む...

KO KONO ~~ LEATHER WORK

2016年10月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

ギーガーのエイリアン 突如出現。 KONO氏、曰く 私の世界は <DUNE> 『ホドロフスキーのDUNE』ではなく、 伝説のデヴィッド・リンチ『DUNE / 砂の惑星』。 あの『風の谷のナウシカ』の王蟲 の元ネタである巨

続きを読む...

西川美和監督『永い言い訳』

2016年10月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

雑踏にいても、茶室にいても、 私と隣りの人のきこえるものはちがう。 物語映像で会話をどう聞かせようとするか。 特に意識的な河瀨直美、濱口竜介。 今回の西川美和の『永い言い訳』の子ども二人の会話は、 是枝裕和『誰も知らない

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 118 119 120 121 122 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10
  • <飲食一句 2025> 2025/09/06~09/10
  • <アートな一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <アートな一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.