コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

『シリア・モナムール』

2016年9月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

「撮影したのは1001人のシリア人男性と女性、そして私」 スマホ着信音とともにシリアの虐殺と拷問の映像が 次々と切り替わって編集されるドキュメント 『シリア・モナムール』。 監督は亡命中のパリにいて、 彼自身が直接撮影し

続きを読む...

ガラス✕和紙✕漆技

2016年9月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

台風余波で秋暑し。 海南の黒江までプチ遠足。 山中漆器、会津漆器は健在やけど、 近場の紀州漆器はもう忘れ去られてる。 根来塗の伝統イメージから、 いまは活きのいい塗師が ガラス✕和紙✕漆技をみせてくれる。

続きを読む...

DISTORTION 3

2016年9月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

PR-y × やまなみ工房 × NUDE:MMによる ファッション展示会。 7月にシネ・ヌーヴォで 「A Short Film About DISTORTION」がきっかけ。 写真集もありーので笠谷圭見さんの disto

続きを読む...

『「A」』 森達也監督

2016年8月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

佐村河内『FAKE』の監督、森達也 の20年前のドキュメンタリー、 『「A」』がアンコール上映中。 こちらは、オウム真理教の麻原逮捕後の 組織の広報担当、荒木浩。 荒木、佐村河内、ともに社会問題となった時点で、 99.9

続きを読む...

始皇帝と大兵馬傭 

2016年8月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

アノ中国を史上はじめて国家統一、 それが滅びるまでわずか15年。 中央集権の政治改革、度量衡単位を統一、 秦の始皇帝が、後半生をたとえ 焚書坑儒の愚行に走ったとしても たった15年の秒速で潰え去るものなのか。 なにかある

続きを読む...

野澤喜一朗の太棹

2016年8月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

<中之島文楽> 『日高川入相花王』(安珍清姫) 『曽根崎心中』 二演目ともに、床は 太夫、三味線三人づつ、六人ずらりの迫力。 野澤喜一朗の太棹の気合が暑気払い。 中之島からの帰りは、 歩いてお初天神へ。 高層ビルと曽根崎

続きを読む...

中央公会堂で文楽

2016年8月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

中央公会堂で中之島文楽。 入った瞬間、 あ、杉本博司の『劇場』や 何回もきてるけど、あらためてこの空間の 荘厳された時間の経過を認識。 ふりかえれば、二年前に 杉本博司が文楽『曽根崎心中』を演出、 パリ、東京、大阪で話題

続きを読む...

平澤賢治作品がISSEY MIYAKEとコラボ

2016年8月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

平澤賢治くんの作品がISSEY MIYAKEとコラボ。 東京銀座店では大型写真作品の展示も あわせてのプロモーションやけど、 辺境の地、大阪船場ではコラボアイテムだけの 差別販売。 鞄とパンツもありましたよ。 シャツの作

続きを読む...

清水志郎・安永正臣 @wad

2016年8月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

これアウトやん 破れ、漏れ、枯れ、レレレのレ。 みごとな境界域ワークにゾクゾクする。 清水志郎・安永正臣にこれだけやらして これだけをならべたのが小林剛人。

続きを読む...

『蘭奢待新田系図』 素浄瑠璃の会

2016年8月16日 taizo アート周辺, セサミ日記

文楽演目拡充のため、鶴澤清介が復曲。 『蘭奢待新田系図』は近松半二の作。 『本朝廿四孝』『妹背山婦女庭訓』など 竹本座全盛期の活躍で、現在の文楽で 上演され人気も高い作家のわりには、 近松といえば門左衛門で半二って誰?

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 121 122 123 124 125 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10
  • <飲食一句 2025> 2025/09/06~09/10
  • <アートな一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <アートな一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.