世沙弥コレクションに 『Dysbiotica』が到着。 米谷健&ジュリア、 新たにサンゴを増殖して最後の化粧直し。 <珊瑚ファミリー> あなたにはどう映りますか? ウイルスで環境破壊が進み 白化してバランス崩壊にむかう珊
カテゴリー: アート周辺
『卅三間堂棟由来』呂勢太夫・藤蔵・玉佳
文楽劇場6月公演の特徴は 同じひとつの演目を4つのチームが競う。 午前と午後、日程の前半と後半 選ぶのは、呂勢太夫と藤蔵。 『卅三間堂棟由来』 柳の精と人間の男の異類婚姻譚である。 幽玄と妖艶のあわいを行き来する呂勢の
聖徳太子と法隆寺 @奈良国立博物館
・この面構え 行信僧都坐像(国宝) ・聖徳太子二才像は二躯あり 楽しめるよ。 ・塑像の羅漢群像 苦悶の奈良時代リアリズムが凄絶。 これらも国宝。 見応えあり。 国宝の玉虫厨子、夢違観音、 平日の4時ごろがオススメ。
植松奎二 : 個展の図録
〜みえないものへ、触れる旅が 出来れば幸せです。 植松奎二さんの芦屋美術館での 個展の図録が出来上がってきました。 六つの章からなる美術エッセイは 人間と美術と科学の 出会いを語り、 浪漫あふるる詩篇のようです。
石内都 展 @大谷美術館
失われた時をもとめて、 記憶や気配はさまざまな 肌理の表情で迫ってくる。 <ひろしま><フリーダ・カーロ>のほか、 今回は映像<Naked Rose> 薔薇の肌理は人間、動物、植物を超えた 根源的生理を顕わにした。 #i
白髪一雄も尼崎出身
白髪一雄も尼崎出身。 ごちゃごちゃでなんでもありの 尼崎と白髪の体質を、 具体の親分、吉原治良が、 ええやないかと褒めた。 ロープにつかまって足で描く。 今、27分のビデオでは 69歳の時の<神獣>の制作ライブ。 白服で
赤松玉女
尼、出身。 それゆうてどうすんね、 やねんけど、『赤目四十八瀧・・・』で 車谷長吉が 舞台にした尼崎は、 ほんま、あま。 赤松玉女さん、 風神雷神、さすがあま出身やと。 アルカイックホールで個展開催中 お見逃しなく。
フランシス・ベイコン
#フランシスベーコン #愛の悪魔 フランシス・ベイコンの歪んだ肖像 日曜美術館 <バリージュールコレクション> 忘れてた映画思い出す。 倉庫からほこりまみれの DVDを救出、 久しぶりに飾ったベーコンの横に。
智丸「汚類婚姻譚」
ついに智丸は会田誠を超えた! 悪夢のような千林の夜。 このような過激な落語会があっていいのだろうか。 雲痴新作は、 蛇含草と狼男と異類婚姻譚の ハイブリッド噺。 ヨゴレもこのあたりで、と思いきや さすが純文学詩人でもある