百匹百面相、いづれ劣らぬ面構え。 村上の鮭干して、腹切らず、首吊らず。 鮭のレシピは100超える。 北の目的地への時間潰しにどうしよう。 お初の駅で途中下車。 <新発田>街ブラ。 蕗谷虹児記念館 ええなあ、こうやって地元
カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)
『紅乙女』 訪問
世沙弥では胡麻焼酎が料理には相性ぴったり。 せさみは<世阿弥>とよく間違われますが、 <セサミシード>=胡麻からのネーミング。 胡麻焼酎の聖地、田主丸にある『紅乙女』を 訪問してきました。 蒸留器:コニャック蒸留仕様の格
<日本の小宿2023>
2022 ベスト1は和歌山のクエ鍋だった。 串本の帰り、全くのグルメ情報無しで 交通の便だけで選んだ宿。 それが<日本の小宿2023>に選ばれていて ビックリ。 団田芳子さん推薦。 ノーマーク新人のアーティストや噺家さん
メモー05
*ハリッサをビーフシチューに入れてみる >> ど正解 *ある男:ハンマースホイとマグリットのハイブリッド感 *月面の地下には大きな空洞 *解像度を上げる *目立たなすぎて、かえって気になる *しだらでん:《「震動雷電」の
そば三種盛り 和歌山編
熊野灘の、 くえ、伊勢海老、虎魚、おにかさご、 食いまくったお口直しに 帰りの和歌山で途中下車して、蕎麦。 そば三種盛り もり・とろろ・鴨汁 あれっ??? 3つのもりが全く同じ蕎麦切り。 普通は、二八と挽きぐるみ、 また
枯木灘で荒んだクエのあら
枯木灘で荒んだクエのあら。 むさぼり喰った。喰った。喰ったった。 土地の名前も周参見。すさみきった磯。 中上健次の路地であり、 折口信夫のまれびとの界である。 2泊3日の吟行。
鯖 蕁麻し〜ん
・水餃子・XO丼 TV情報で九条の街中華へ。 テレビ効果で満員。 スタッフのおばちゃん、あたふた。 ・しめ鯖 阿倍野の老舗居酒屋。 ひとり酒の客や落ち着いたグループ、 なにもなく大満足で自宅に。 たどり着いた瞬間、嘔吐。
象級グルメ >>弥次喜多道中:瀬戸内の旅
弥次喜多道中:瀬戸内の旅 象級グルメ 1)食堂 大阪屋 2)田舎そば 川原 1)小豆島で一番おいしい食堂。 フェリー時間待ち、いやいや わざわざタクシーでも いってみるべし。 #食堂大阪屋 #坂手港 #たこのまこ #小豆