1・10 ほんとうはあなたは無呼吸症候群おしえないまま隣でねむる : 鈴木美紀子 〜〜メタボ無視料理上手にわけがあり 1・9 水餃子みんな冬眠すればいいのに : 曽根主水 〜〜点滴の酢で体内洗浄 1・8 旅にしては山どり
カテゴリー: 短歌・俳句周辺
・相方は味覚糖舐め寒稽古 : 三甫
食句塾 初句会 ・相方は味覚糖舐め寒稽古 : 三甫 剣道かと。それだとおもしろくない。 実は、無名若手漫才師たちのレポート。 寒稽古は武道にかぎらず芸事にも。 そうか、いいシーンだ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 タイム食句】 01・01〜01・05
1・5 食べ応へある白菜を神様に : 西村麒麟 〜〜麹まみれし芯は神なり 1・4 迷い箸している君の目の前で身じろぎせずに待ってるわたし : 鈴木美紀子 〜〜三の重ずらして隅をつついてる 1・3 穴と穴合へば一味や去年今
【 タイム食句】 12・26〜12・31
12・31 割禮イスラエルに絶えたり白胡椒口にひろがるかすみの鞭(しもと) : 塚本邦雄 〜〜不用意な尻選り取り嘆きの壁 12・30 手打ちそば寒の喉を通りけり : 角川春樹 〜〜ブラックホール超える時代へ 12・29
2017年 ふりかえって (その3)
2017年 ふりかえって (その3) 【BOOK・CD】 =書籍 過酸化マンガン水の夢(谷崎潤一郎) 断片的なものの社会学(岸政彦) 罪の声(塩田武士) 舞台という神話(渡辺保) 神の値段(一条さゆり) 応仁の乱(呉座勇
【 タイム食句】 12・21〜12・25
12・25 砂のごとちんすこう崩れそのかみの琉球王国消えてしまへり : 佐藤モニカ 〜〜古層より敗者の歴史読み継がれ 12・24 人のかほおでん熱しとゆがむなり : 高柳克弘 〜〜眼球はずし目玉入れ替え 12・23 発眼
【 タイム食句】 12・16〜12・20
12・20 ひといきに葱ひん剥いた白さかな : 柳家小三治 〜〜焼くほどに蜜垂れとろんとろん 12・19 なくなった国の名前をとなえつつ焼きピーマンの薄皮をはぐ : 東直子 〜〜皮と実のあわいの旨し人間も 12・18 煮
【 タイム食句】 12・11〜12・15
12・15 虚と実の渾然工夫ひとしきり鯛、時を経て雑魚に及ばず : 依田仁美 〜〜弱法師のいわしいつしか能舞台 12・14 鯉食べて眼の効いてきし寒暮かな : 大石悦子 〜〜欲過剰なり悪食なれば 12・13 過眠症を抑え
【 タイム食句】 12・06〜12・10
12・10 ひらめくや冬の林檎を割るごとく : 津川絵理子 〜〜ぐずでのろまな人工知能 12・9 「なめんぢやねえよ」力(ぢから)のまたもあふフォークに黄身をくづすわが手は : 花鳥佰 〜〜またしてもスルーしたはず逆張り
・花野よりジャムをのばしていく係 : 主水
食句塾 第1部 *12月例会 : 席題のみ(兼題無し) ・犬小屋に表札のある漱石忌 : 翠胡 ・風邪弾くなよ湯豆腐を壊すなよ : 主水 第2部 *年間食句大賞 最終選考 ・花野よりジャムをのばしていく係 : 主水 ・