コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 短歌・俳句周辺

2014年 年間食句・食首

2014年12月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

2014年 年間食首 ・大根を探しにゆけば大根は夜の電柱に立てかけてあり      : 花山多佳子 ・ビール空けて焼酎にゆく 緑陰から大緑陰に入りゆくごとし   : 高野公彦 ・うなだれて緑うしなう九条ねぎおびえても声だ

続きを読む...

【 タイム食句】12・21〜12・25

2014年12月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・25 残り鴨とてもやわらかな擦り傷                 : 塩野谷仁 〜〜聖夜むかえて血がざらつきぬ 12・24 生き甲斐という言葉がせまり照焼きの鰤の皮まで食べてしまった  : 東直子 〜〜鯨舌(さえ

続きを読む...

【 タイム食句】12・16〜12・20

2014年12月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・20 厨なる妻と心はかよわねど酒の肴はすぐに出てくる         : 大島史洋 〜〜半額のシールのまんままず刺身 12・19 煮凝りの感情でありレアである                 : 三好つや子 〜〜忍

続きを読む...

【 タイム食句】12・11〜12・15

2014年12月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・15 熱燗や討入りおりた者同士                  :  川崎展宏 〜〜大きなうねり身におよびたり 12・14 熊は右手、豚は左足が美味しいと丹波の宿にあるじは語る    : 松村正直 〜〜あら炊きの

続きを読む...

【 タイム食句】 12・06〜12・10

2014年12月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・10 濡れ箸をつかえと前に置かれあり寂しき婚のような卓なり    : 松平盟子 〜〜初々し行儀知らずに惚れ込んで 12・9 酢牡蠣吸ふ天の沼矛のひとしづく                : 恩田侑布子 〜〜最初に食

続きを読む...

『わが父 塚本邦雄』

2014年12月7日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

『わが父 塚本邦雄』 郵便受けにいつもより重い音がして おどろいた。 著書は塚本靑史。 邦雄29歳のとき、長男靑史誕生。 2005年6月9日、死去。 玲瓏院神変日授居士 『悦楽園園丁辞典』を立ち読みした ときの震えがよみ

続きを読む...

Sー1グランプリ :: 要らぬ箱中にまた箱梅雨の中  : 弥華藍

2014年12月6日 taizo セサミ日記, 食句塾

食句塾 年末恒例 写俳大賞+Sー1大賞 選考会 ① 写俳大賞 ・日盛りや今日決行の父殺し : りえこ 10年前であれば、観念先行、新聞見出し的大雑把で 逆選のところですが、現実ははるかに早くすすみすぎたようです。 特にさ

続きを読む...

【 タイム食句】 12・01〜12・05

2014年12月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・5 饅頭の天邊に印あたたかし                  : 中原道夫 〜〜551に列湯気浴びたくて 12・4 「入れてんか」半歩詰めては一人増ゆ梅田地下街立ち呑み串屋   : 武富純一 〜〜立退きのアリバイ

続きを読む...

・自販機と自販機の間におっさん、ぬくい : 大象

2014年12月4日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾12月例会 高倉健の句。 背中、義理人情、唐獅子牡丹、死んで貰います、 などのできあがったイメージが多い中で ・高倉健ゆく製氷皿に水を張り : 主水 追うように逝った菅原文太。 文太さんは俳句になりにくい。 ・ふう

続きを読む...

【 タイム食句】 11・26〜11・30

2014年11月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11・30 百歳さして遥かならねば生姜湯を飲みさして讀むガルシア・マルケス : 塚本邦雄 〜〜エイズより肺炎で死ぬのはどうか 11・29 土佐脱藩以後いくつめの焼芋ぞ                  : 高山れおな 〜

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 175 176 177 178 179 … 212 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/05/01~05/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/05/01~05/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/05/01~05/05
  • <飲食一句 2027> 2027/05/01~05/05
  • <飲食一句 2026> 2026/05/01~05/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.