花びら茸 炒めるだけ。富山産。 #象のきのこ喰い -01
【 アートな一句 】2023/10/21~10/25
10/25 朝なさな燃えあがるアレクサンドリア図書館ありてわれらもその火 : 川野芽生 10/24 修羅物の能管ひびく雨月かな : 今越みち子 10/23 軽く手を添はすもこれで何度目かボーン・チャイナの人形の顔 : 阪
【遊行一句 −2023】2023/10/21~10/25
10/25 母恋ひの若狭は遠し雁の旅 : 水上勉 10/24 真砂なす数なき星の其の中に吾に向ひて光る星あり : 正岡子規 〜『竹乃里歌』 10/23 冷やかや携帯電話耳照らす : 相子智恵 10/22 往還りここもかし
【 タイム食句 ー2023 】2023/10/21~10/25
10/25 表には出されぬ異形のものたちを同じ同じと奥歯で噛めり : 駒田晶子 10/24 柿膾をんな強気でありしかな : 大石悦子 10/23 奈良漬を売る店ありて漂えるあまき香りをまぶたに
memo -1005
*攻めの遺伝子 *レッセフェール(仏: laissez-faire): 「なすに任せよ」の意。経済学で頻繁に。 *気が遠くなるほどの待ち時間 *洞然と:ぽっかりと大穴のあいているさま。 奥深くて静寂なさま。 また、雑念が
大西康明さんの作品
大西康明さんの作品 『TARO賞の作家』 岡本太郎美術館で企画展(〜01/14まで) ・・・・・・・・・・・・ 世沙弥の吹き抜けで 上下に動く5つの半透明な円筒。 どうやって上昇下降を繰りかえすのか、 みなさん、不思議不
【 アートな一句 】2023/10/16~10/20
10/20 巨大画面に浮きて地球は露一顆 : 奥坂まや 10/19 死んでからも木の葉のように吹き溜まる音譜よそんなに鳴らされたいか : 金川宏 10/18 銀幕を人の名流れゆく夜長 : 高橋白崔 10/1
【遊行一句 −2023】2023/10/16~10/20
10/20 友ひとり失くすさびしさ大阪市松蟲に松蟲のこゑ無く : 江畑實 #大阪な一句 (一首) 10/19 コインロッカー開けて別れや秋日さす : 榮猿丸 10/18 風の日の短き逢ひの空しさよ火照りし皮膚に皮膚あてて
【 タイム食句 ー2023 】2023/10/16~10/20
10/20 造花紅葉や二十四時間レストラン : 内田麻衣子 10/19 旅先の夜のやうに月が小さくてコンビニで買ふ焼き鳥とワイン : 睦月都 10/18 蕎麦打ちも僧も本職神の留守 : 阿部正