コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

タルトタタン 

2015年11月8日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

立冬だ、林檎だ、タルトタタンだ、 簡単だ、実は煮過ぎて失敗だ、 やらかすぎ、これは紅玉のせいにするのだ、

続きを読む...

アートの垣根を軽々と超えてしまうYotta の魅力。

2015年11月7日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

石焼きいも、 販売開始から1時間待ち。 黄金に輝く【金時芋】にありつけなかったみなさん、ごめんなさい。 ここは塚本、ふだんは人通りもない、なんもない。 そこに突如降臨した焼き芋デコカー。 ご近所のおばちゃんたちは、おそる

続きを読む...

滝口和男新作 『untitled』

2015年11月6日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

滝口和男新作 『untitled』 9月末までイギリスでの 滞在制作の成果。 滝口さんの作品には いつもおもしろいタイトルがついています。 『虹を追って』『打出の小槌から』 『sail with the current』

続きを読む...

【 タイム食句】 11・01〜11・05

2015年11月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11・5 地に立てる吹き出物なりにんげんはヒメベニテングタケのむくむく : 渡辺松男 〜〜太初より菌糸のありて言葉あり 11・4 とろろじるのための昼酒許したまへ          : 小澤實 〜〜とろとろととろとなりの

続きを読む...

紅玉でタルトタタンをつくろう

2015年11月4日 taizo セサミ日記, 未分類

紅玉をたくさんもらった。 ならばタルトタタンをつくろう。 まあまあの出来。 なぜ写真をとらなかったか。 ちょっと、最初に林檎をカラメルで煮る時間が ながすぎたようで、林檎が煮崩れてしまったのだ。 適度の酸味がお菓子にむい

続きを読む...

「光の重さ」: 岡本光市作品

2015年11月3日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

『隠崎隆一 滝口和男 二人展』 滝口和男ファンの方が静岡から。 世沙弥のドアをあけるなり 「あっ、これは岡本さんの」 入り口の照明は 「光の重さ」という岡本光市さんの作品。 静岡で10分ぐらいの近所のお友達でした。 偶然

続きを読む...

隠崎隆一 『Cocco』

2015年11月2日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

二人展 ちょっとのぞいて・・・ 隠崎隆一さんの銀彩 タイトルは『Cocco』 酒器? オブジェ? Cocco ってどういう意味? じっくりながめていると はは〜〜ん。

続きを読む...

蕎麦屋の極北

2015年11月1日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

蕎麦はざるのみ。 酒肴は味噌のみ。 これ以上削れない 蕎麦屋の極北。

続きを読む...

【 タイム食句】10・26〜10・31

2015年10月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・31 色付くや豆腐に落ちて薄紅葉                : 松尾芭蕉 〜〜人肌燗で頬ほんのりと 10・30 許したまへあらずばこその今のわが身うすむらさきの酒うつくしき : 与謝野晶子 〜〜グルジアのワイン

続きを読む...

カバの尻尾 : 食句塾吟行

2015年10月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

カバの尻尾。 金色に輝くフサフサはちょっとした衝撃。 ちなみに、サイと象はこんなもん。 食句塾吟行で天王寺動物園。 ハリネズミの分類は無盲腸目というらしい。 ・無盲腸目友を選ばば黄落期 : 大象 ・・・・・・・・・・・・

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 403 404 405 406 407 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <アートな一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.