私の浴びた日帰り温泉ーその⑥ 【一休】 場所:此花 料金:750円 温泉:源泉掛け流し 湯温:50.3C 毎分730リットル 泉質:アルカリ単純泉 pH:8.06 浴槽:赤釜風呂・薬湯風呂(水・土)
【 タイム食句】03・11〜03・15
3・15 メロンパン体内すこし朧なり : 奥坂まや 〜〜肺の底まで黄砂がたまり 3・14 気まずくてポケットに手を逃がしたら全裸の飴のはびこる世界 : 谷川電気 〜〜どうしても羞恥の仕打ち
ルイ・イカールの春画
ルイ・イカールの春画を手に入れました。 25葉のセット、箱からとりだして丑三つに独り愉しむよりは、 なんとか工夫して額装してもらえないか。 相談してから15ヶ月!! 待って待って待って、 向井理依子さんからの見事な回答が
私の愛した発酵食 ー③ 醤油
私の愛した発酵食 〜その③ (調味料) 【澤井醤油】 1)京都上京区中長者町 2) さいしこみ醤油(本醸造) 「うちの近くで丁寧に造ってるんで、是非つこてみてください」 琳慶さんから戴いたのはもう随分前。 『千年の一滴』
私の浴びた日帰り温泉ーその⑤
私の浴びた日帰り温泉ーその⑤ 【ゆらり】 〜松江 地元のひとがたのしみにしてる、日帰り温泉へ。 宍道湖の北岸、まさに日本海をなめて走るローカル電車に乗って。 風呂あがり、地酒のアテはもちろん宍道湖のしじみ。 場所:雲州平
私の愛した棒寿司 〜その⑥
私の愛した棒寿司 〜その⑥ 【笹の葉すし】 鯖すし 店舗:凡愚 重さ:110g 長さ:12cm 製造:かつらぎ町天野村 (備考)・・・・・・・・・・・・・・ 1)蕎麦前のお酒と一緒に。 2)蕎麦が待てないイラチの虫も、
【 タイム食句】03・06〜03・10
3・10 じゃあ、また、いつか、と飲み干す「BOSS微糖」おしっこになり便器で香る : 水野佳美 〜〜カルピスのピスのあたりを我慢我慢 3・9 一昼夜煮て頃合の五寸釘 : 倉阪鬼一郎 〜
私の愛したお酒 〜その6
私の愛したお酒 〜その6 【 ICHISHIMA TOKUBETSU HONJOZO SAKE】 種類 : 清酒 SMV : +8 (日本酒度) 酒米 : 五百万石&こしいぶき 産地 : 新潟県新発田市 製造 :
ピピロッティ・リスト
堀川商店街のレトロな団地の一室で展開する ピピロッティ・リストの作品。 みた瞬間に、これはたしか金沢でみた作家では? 「内臓感覚展」での360度映像。 あのときの脳を刺激するゾワゾワ感がよみがえる。