コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

黒にんにく といふものを

2015年6月21日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ちかごろ巷の流行りもの 黒にんにくといふものを われもしてみむとてするなり。 いと凡庸なる飯炊き器とりいだし 保温すること耐えに耐え10日ばかり 臭いフェチの歓びたかまるうちに 蓋をあければ、黒々なるかたまりに 変じたる

続きを読む...

記念すべき第1回の石磨き

2015年6月20日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

Love Stone Project ・ オープンセサミ 記念すべき第1回の石磨き まずは近所の子供たちがきてくれました。 そのうちに大人のひとたちも5人、10人、加わってきて、 人数はふくれあがり、休憩で減ったり、 ま

続きを読む...

【 タイム食句】06・16〜06・20

2015年6月19日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・20 噛み潰したるストローの平たさの細部をかさね映画はすすむ  : 永田紅 〜〜ひと粒の味蕾つぶしてミステリー 6・19 さくらんぼクリックすれば会える人             : 工藤惠 〜〜宅配とどき奴の忌日か

続きを読む...

新平誠洙

2015年6月18日 taizo アート周辺, セサミ日記

新平誠洙 「windows upset」

続きを読む...

『偽詩人の世にも奇妙な栄光』 四元康祐

2015年6月17日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『偽詩人の世にも奇妙な栄光』 四元康祐 芸術に独創はない。 人間は言葉と言葉の谷間にか細く透き通った意識の糸を 張り巡らせて生きる蜘蛛のような存在であり、 詩とはその上に宿る朝露にほかならない。 人間の意識の有り様そのも

続きを読む...

サンゴやウミユリなどの生物がいっぱい

2015年6月16日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

Love Stone Project:: 大理石::トルコ産トラバーチン・クラシコ よ〜く目を凝らしてみると、サンゴやウミユリなどの生物がいっぱいいます。 その遺骸が堆積してできているんでしょうね。おもしろい石です。 い

続きを読む...

【 タイム食句】06・11〜06・15

2015年6月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・15 ウーロンハイたつた一人が愛せない              : 北大路翼 〜〜無傷であらばあはれ童貞 6・14 川向うの家はお菓子の色で祈るように広がる光のもとに     : フラワーしげる 〜〜虹族に抱かれ赤

続きを読む...

樹と陶の『無性生殖』

2015年6月14日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

樹と陶の『無性生殖』

続きを読む...

三味線は鶴澤藤蔵にツレ弾きの鶴澤清志郎

2015年6月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

『ムムム!!文楽シリーズ / 中之島文楽』 もっと文楽を知ってもらいましょう、との試みの第1回。 カジュアルなスタイルといって馬鹿にするなかれ。 『夏祭浪花鑑』『本朝廿四孝』の二本。 狐の乗りうつった八重垣姫の狂熱的な動

続きを読む...

『九相図をよむ』 山本聡美

2015年6月12日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『九相図をよむ』 山本聡美 九相観 ①脹相 ② 壊相 ③血塗相(けちずそう) ④膿爛相 ⑤青瘀相(しょうおそう) ⑥噉相(たんそう) ⑦散相 ⑧骨相 ⑨焼相 九相図 *九相図巻      九州国立博物館蔵、鎌倉時代 *人

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 417 418 419 420 421 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <アートな一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.