コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

大阪アートシーン

2014年12月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

〜大阪の現代美術を熱く語った4紙の 元美術記者が勢ぞろい 〜 中央公会堂まで出かけてきました。 <大阪アートシーン いま・むかし そしてこれから>を テーマに、在籍中は足枷があるので自由な発言ができない、 引退されて時間

続きを読む...

さえずりは鯨の求愛行為

2014年12月12日 taizo セサミ日記

鯨の舌を<さえずり>という。 大阪ではおでん種の筆頭といってもいいくらいに かならず注文します。 『たこ梅』の初代が最初ときいています。 鯨の舌がどれぐらいのもんか。 牛たんから想像するだけでも だらあ〜〜んとでっかくグ

続きを読む...

豚汁そば

2014年12月11日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

鴨汁ならぬ豚汁そば。 京は西大路まではずれて、 時雨を避けてはいった蕎麦屋。 白味噌文化の奥深さをこんなところで教えられ。 お酒もつい『聚楽第』を選びたくなります。

続きを読む...

【 タイム食句】 12・06〜12・10

2014年12月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・10 濡れ箸をつかえと前に置かれあり寂しき婚のような卓なり    : 松平盟子 〜〜初々し行儀知らずに惚れ込んで 12・9 酢牡蠣吸ふ天の沼矛のひとしづく                : 恩田侑布子 〜〜最初に食

続きを読む...

瀧弘子 平成26年度 『咲くやこの花賞』 おめでとう

2014年12月9日 taizo アート周辺, セサミ日記

瀧弘子 咲くやこの花賞 おめでとう 1)一張羅の瀧弘子 2)後ろ髪引かれる瀧弘子 3)黒いマリリンといちびる瀧弘子

続きを読む...

高倉健、最後の手記の締めの言葉

2014年12月8日 taizo セサミ日記

「征く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」 高倉健。 11月10日、83歳で亡くなる4日前に 自身の人生を振り返る手記を完成。 その最後をこの言葉で締めくくっています。 比叡山で二度にわたる千日回峰を成し遂げた 大阿闍

続きを読む...

『わが父 塚本邦雄』

2014年12月7日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

『わが父 塚本邦雄』 郵便受けにいつもより重い音がして おどろいた。 著書は塚本靑史。 邦雄29歳のとき、長男靑史誕生。 2005年6月9日、死去。 玲瓏院神変日授居士 『悦楽園園丁辞典』を立ち読みした ときの震えがよみ

続きを読む...

Sー1グランプリ :: 要らぬ箱中にまた箱梅雨の中  : 弥華藍

2014年12月6日 taizo セサミ日記, 食句塾

食句塾 年末恒例 写俳大賞+Sー1大賞 選考会 ① 写俳大賞 ・日盛りや今日決行の父殺し : りえこ 10年前であれば、観念先行、新聞見出し的大雑把で 逆選のところですが、現実ははるかに早くすすみすぎたようです。 特にさ

続きを読む...

【 タイム食句】 12・01〜12・05

2014年12月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・5 饅頭の天邊に印あたたかし                  : 中原道夫 〜〜551に列湯気浴びたくて 12・4 「入れてんか」半歩詰めては一人増ゆ梅田地下街立ち呑み串屋   : 武富純一 〜〜立退きのアリバイ

続きを読む...

・自販機と自販機の間におっさん、ぬくい : 大象

2014年12月4日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾12月例会 高倉健の句。 背中、義理人情、唐獅子牡丹、死んで貰います、 などのできあがったイメージが多い中で ・高倉健ゆく製氷皿に水を張り : 主水 追うように逝った菅原文太。 文太さんは俳句になりにくい。 ・ふう

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 426 427 428 429 430 … 708 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <飲食一句 2026> 2026/09/11~09/15
  • <飲食一句 2025> 2025/09/11~09/15
  • <アートな一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <アートな一句 2026> 2026/09/11~09/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.