アリスの茶会に拉致された。 シュールな夢魔に襲われながら、 人間は案外、サイズ可変の世界に すぐに慣れるもので。 待合に黒蝋梅 広間に大山蓮華 #金子国義 #室閑茶味清 #いかれ帽子屋
カテゴリー: セサミ日記
[NEO CRAFT] お箸の焼印
食事の時の箸置き。 箸には2種類の焼印、 そのメンテナンスに空堀まで。 [NEO CRAFT]さん。 盲目の方に点字リングやネックレスも。 パラリンピック開会式のダンスにも登場。 今回のメンテでは、 ダイヤモンドを先っち
【遊行一句 −2022】2022/05/11~05/15
05/15 座布団は全裸に狭しほととぎす : 山田耕司 05/14 身ひとつをまこと袋と感じつつ月よ今夜はどこで寝ようか : 佐藤弓生 05/13 今日もまた負けてうの花若乃花 : 坪内稔典
【 タイム食句 ー2022 】 2022/05/11~05/15
05/15 空き瓶を洗って部屋に置く それは墓標の予約でもある : 三田三郎 05/14 そら豆や楽しく終はるずる休み : 岡田由季 05/13 発芽したアボカド土に植える午後 したかったことの一つと思う : 俵万智 0
手斧の新作 「The unchained soul」
京都場5周年。 安藤さん 手斧の新作 「The unchained soul」 #安藤榮作 #木村了子
雀太、二十周年独演会
こんなへんな奴おったら、 この世の中も捨てたもんやないなぁ。 そうおもてもらえるような噺家でありたい、 と生き方そのもの落語家宣言。 すでに思てるよ。 天王寺詣り:鮨の握り方の指使い、うま過ぎるやろ。 源太:マクラから客
桜姫東文章
南北、もうめっちゃくちゃ。 悪のやりたい放題。 <だんまり> フェイク砲弾が饒舌に 世界を覆い尽くす時代に、対極のこの手法はいい。 桜姫東文章:令和3年の舞台。 シネマ歌舞伎の映像は有難い。 観終わってスカイビルが夕焼け
【遊行一句 −2022】 2022/05/06~05/10
05/10 五月来ば鳴きもふりなむほととぎすまだしきほどの声を聞かばや : 伊勢 〜古今和歌集 05/09 葉ざくらや人に知られぬ昼あそび : 荷風 05/08 やめたるわ こころの関西人を
【 タイム食句 ー2022 】2022/05/06~05/10
05/10 あの星の滅びるまでの舌鼓 : 平岡直子 05/09 砂糖匙くわえて見てるみずうみを埋め立てるほど大きな墓を : 我妻俊樹 05/08 ひとづまにゑんどうやはらかく煮えぬ : 桂信子 05/07 沢庵を嚙むと