コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

胡麻屋くれえぷ堂 : 早や2店舗目

2008年6月28日 taizo セサミ日記

わだまんサイエンスの展開するクレープ店が今年1月の 守山についで京都三条に6月開店。ごまペーストは生ク リームとの相性がいいから濃厚なコクがドーパミンを刺 激、クセになる。曲者フランチャイズ希望者はご一報を。 (胡麻屋く

続きを読む...

『疑似科学入門』 : プラシーボ効果とホーソン効果

2008年6月27日 taizo セサミ日記

マイナスイオン、血液型などは簡単な方だが、環境ホル モン、地震予知、遺伝子組換など現代がかかえる問題に は真正と疑似の間が多い。グレーゾーンでもとりあえず 法律で白か黒か決めるポジティブリスト制も疑問だらけ。 (本)ht

続きを読む...

そごう神戸で催事 : 黒ごまきな粉・国産バージョン

2008年6月26日 taizo セサミ日記

和田萬若頭の松が神戸泊まりでファイト中。今回は回収 問題からの再生として意味のある催事。やはり国産胡麻 に人気が集中する。丹波産は特に好評なので和田萬とし ては原料全て国産にした『黒ごまきな粉』を新規企画中。 (丹波黒胡

続きを読む...

群馬県立点字図書館 : 『食の狩人取り寄せ帖』

2008年6月25日 taizo セサミ日記

点字は表音文字なので確認の連絡あり。取り上げる本は 確かにすてきな内容だが、この類の図書館でこういうジ ャンルも楽しく紹介されているのを初めて知る。地道で 大変な作業に拍手。手話だったら<ゴマ>はどうやるの? (群馬県立

続きを読む...

『ながほり』 : 新店おめでとう

2008年6月24日 taizo セサミ日記

引っ越して今月8日に新規開店。ご主人中村さんのパワ ーがこの店の全て。酒蔵、野菜生産者、料理人、落語会、 どんど祭りグルメ屋台。いろんな組織をたった一人で始 めやがては人を巻き込んでゆくカリスマ性が包丁の裏に。 (ながほ

続きを読む...

現代風俗研究会編 : 『野菜万歳』

2008年6月23日 taizo セサミ日記

『現代風俗研究会』で出版社が『新宿書房』。ん?そっ ち系の情報誌?京大系の由緒正しき会であることは有名。 熊谷真菜、森下正博、森田達彦さんらが執筆。<野菜は 大嫌い>多田道太郎コメントがこれからもききたかった。 http

続きを読む...

坐禅 : 瞑想はグーグルアース

2008年6月22日 taizo セサミ日記

不条理を受けとめる<坐禅>に目覚める。光雲寺で3度 目。煩悩の蠅がうるさく集中はとぎれる。瞑想の早い段 階でグーグルアースでみる砂漠や惑星ソラリスの海が迫 ってくる。地球の不可思議、宇宙の不条理が精神の風景。 (惑星ソラ

続きを読む...

『顰蹙文学カフェ』:高橋源一郎 山田詠美

2008年6月21日 taizo セサミ日記

田中康夫がいう新人の条件「若者でバカ者でよそ者」。 文学界に限ったことやなくてビジネス界であってもとん でもない顰蹙者しか時代を変えることできない。今まさ にこの問題をかかえる当事者としては<ううむ>の心境。 http:

続きを読む...

笠から上がない石灯籠に青嵐

2008年6月20日 taizo セサミ日記

本社の裏庭。阪神大震災で石灯籠も倒れ笠から上が無い まま。それでも薫風がすぎれば青葉がまぶしく揺れる。 テレビショピングで高枝切鋏を見てむくむく。錆びかけ た鋏をとりだしバッサバッサ。青嵐をよびこんでめまい。 (石灯籠)

続きを読む...

『「自分」から自由になる沈黙入門』 :小池龍之介

2008年6月19日 taizo セサミ日記

意識集中の方法が具体的。食べても食べても満足できな い時。口に入れる。舌に触れる。嗅ぐ。噛む。飲み込む。 食道をスピン回転で通る。胃に落ちる。臓腑に染み渡る。 順を追ってこの感覚に意識を集中していくと満足感あり。 htt

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 642 643 644 645 646 … 696 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 日日の花花 0718 0719
  • 日日の花花 0716 0717
  • <遊行一句 −2027> 2027/07/11~07/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/07/11~07/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/07/11~07/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.