線状降水帯をかいくぐって広島。 年1回やんごとなき事情ありまして、 今年で10年の区切り。 うなぎの肝串。 もうこれだけで、白焼も蒲焼もいらん。 翌日はフェリーで小さな島の小さな旅館。 肝つづき。カワハギ。 虎魚(オコゼ
カテゴリー: 未分類
お客様は、花師、釣師、詐欺師、錬金術師
<蕎麦打ち人・山下文朗の会> 世沙弥ですでに8回目。 蕎麦前、変り蕎麦、田舎蕎麦のコース。 お客様は、花師、釣師、詐欺師、錬金術師、、、 パッション熱き面々を興奮させるべく、 打ち出したのが檸檬蕎麦。 打ち師の本職はデザ
アイウェイウェイ・マスク
アベノマスクはまだ。 アイウェイウェイ・マスクが先に届きました。 The COVID-19 pandemic is a humanitarian crisis. こう始まるアイウェイウェイのメッセージで、 代表作をプリン
メスキータ展
再開初日。 コロナで中止になっていたが、 そもそもこのメスキータ、疫病どころか ゲシュタポに逮捕されアウシュビッツで殺されている。 弟子のエッシャーがアトリエから作品を救出。 日本初回顧展。 <グロテスクなイマジネーショ
忘れ物センター
老人ボケで、ICOCAカードと帽子を 2日続けてJRの電車で忘れもの。 3日後2点とも、丁寧に忘れ物センターから 電話をいただき手元に戻った。 塚本、大阪、日根野、天王寺、各駅の担当者の 全ての方の親切丁寧な対応にとても
ココルーム・ブックカフェ一日店長
ココルーム・ブックカフェ一日店長。 いろんな面々が顔を見せてくれて、ありがとう。 せっかくなのでガイドツアー。 宿泊棟の森村泰昌部屋、谷川俊太郎部屋、 周辺の街の落書き(TONAのストリートアート)。 コーヒー一杯で素晴
若者の真実を見通す目力は?
私の息をしている国の 政治、経済、芸術が相当劣化している ことにうすうす気がついてはいたが、 アジアではまだ先進国だろうと決めつけていた 医療、I T 関連までもが格段に惨めな 後進国の幻想にすぎなかったことが、 コロナ
世沙弥、 今日から再開。
世沙弥、 今日から再開。 お迎えの準備中。 ・庭の山法師。樹上、空向きに花をつけてるんですが、 強引に切ってきて:川淵直樹の南蛮 ・道端に踏まれてた花、毟り取って:三原研の炻器 ・薫風になでられ、久々にカバさん、ご機嫌で
マスク3態 百年の愚策
マスク2枚という百年の愚策。 佐川の文書廃棄から今日の黒川定年延長まで、 あまりに見え透いた幼稚な わかりやすい小児病的な恥さらし 事案の氾濫が次から次と。 せめて伏魔殿や魑魅魍魎レベルの 巧妙壮大な悪事であれば、騙され
「本のない図書館」を建てる
stay home ゆっくり本でも。 読書といえば、この春に泊まった<湯宿さか本> ご主人が語った浪漫にふるえます。 〜〜丘の上に「本のない図書館」を建てること。 人は本を求めて図書館にくるのではありません。 大きな窓か