コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 未分類

タルトタタン 

2015年11月8日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

立冬だ、林檎だ、タルトタタンだ、 簡単だ、実は煮過ぎて失敗だ、 やらかすぎ、これは紅玉のせいにするのだ、

続きを読む...

紅玉でタルトタタンをつくろう

2015年11月4日 taizo セサミ日記, 未分類

紅玉をたくさんもらった。 ならばタルトタタンをつくろう。 まあまあの出来。 なぜ写真をとらなかったか。 ちょっと、最初に林檎をカラメルで煮る時間が ながすぎたようで、林檎が煮崩れてしまったのだ。 適度の酸味がお菓子にむい

続きを読む...

私の愛した棒寿司 〜その⑧

2015年10月27日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した棒寿司 〜その⑧ 【鯖寿し】 秋鯖、 サバビアンの旬なもんで もう我慢できずに、ひとり棒鮨。 さっと、酢でしめて、さっと簀巻。 きょうは紫白菜そえて。 そうそう半身は、ちょっと炙っておきます。 二度たのしめます

続きを読む...

朝日新聞『関西食百景』

2015年10月23日 taizo セサミ日記, 未分類

朝日新聞『関西食百景』 <小さな王様トルコの金ごま>をとりあげ、 かってトルコの金ゴマに注目、その品質のグレードアップに 携わったということで、私が取材をうけた。 「ごまはワインと一緒。日照や畑が違えば風味も変わる」 そ

続きを読む...

【なんもない塚本 〜〜 その⑭】

2015年10月19日 taizo セサミ日記, 未分類

【なんもない塚本 〜〜 その⑭】 塚本、十三エリアに詳しい笑福亭仁勇さんと最近お知り合いになりました。 なんもない塚本になにかあんのか? 仁勇さんについて歩きました。 蔀関月の墓。 江戸時代中期に大阪で活躍した画家です。

続きを読む...

【なんもない塚本 〜〜 その⑬】

2015年10月11日 taizo セサミ日記, 未分類

【なんもない塚本 〜〜 その⑬】 ウナギイヌ 発見 とおりがかりに気になってしょうがない。 天才バカボンファンが供養に彫ったのか? 笑福亭仁勇さんが淀川近辺の おもしろ情報を発信をされているのを 最近ひょんなことから知り

続きを読む...

象級グルメ 〜〜その①②

2015年8月26日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

象級グルメ 〜〜その①② ①餃子 : ひょうたん 断り書き、しゃれてるねぇ。 三宮高架下、健在。 ながめてるだけで餃子なくとも、生中2杯。 ②ポテそば・うどん : 阪急そば 酒呑みは、<天ぬき>で一献。 天ぷら蕎麦のそば

続きを読む...

胡麻の花が咲きました。

2015年8月12日 taizo セサミ日記, 未分類

ピンクの可憐な花がひらきました。 見たことありますか? 胡麻、ひらけごま、です。 6月に種をまいて100日後の収穫。 8月の太陽を栄養に花をつけるんです。 ごまの葉の勢いもパワフル。 焼き肉屋さんのメニューにある <ごま

続きを読む...

花火のあと

2015年8月7日 taizo セサミ日記, 未分類

花火はまぼろし。 朝陽がのぼる。

続きを読む...

【大象の聖地巡礼 ーその⑦】

2015年7月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

【大象の聖地巡礼 ーその⑦】 ・トムナフーリ    : 森万里子 ・心臓音のアーカイブ : ボルタンスキー 霊魂再生の<トムナフーリ>は山を登り切った深泥の池。 浜に降りてくれば、 誰か見知らぬ人たちの心臓音を真っ暗な部

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 54 55 56 57 58 … 60 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/08/26~08/31
  • <飲食一句 2026> 2026/08/26~08/31
  • <飲食一句 2025> 2025/08/26~08/31
  • <アートな一句 2027> 2027/08/26~08/31
  • <アートな一句 2026> 2026/08/26~08/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.