出羽三山の湯殿山。 昨日から急に寒くなって、 きのこが取れるようになった。 その朝採りなめこを、 土鍋でなめこ汁。 細切りの手打ち蕎麦を、 熱熱でいただく。 地元の月山ワインが グビグビはいる。 月山は霧が湧き上がって姿
カテゴリー: セサミ日記
アートコレクターズ 11月号
アートコレクターズ 11月号 < KOGEI Art Fair Kanazawa 2019 > コレクターインタビューで 毎日世沙弥で使ってる 根来の酒器を紹介。 夏目陽介さんとの出会いは10年前。 やっとええ味がでてき
『 Mの肖像 』モリムラ@ミュージアム
『 Mの肖像 』モリムラ@ミュージアム マグリットの撮影セットが設置されている。 鳩を作ってキャンバスを突き破って飛ばす。 <駒場のマリリン>撮影現場の映像もあり。 三宅一生もM、これも珍しい。
【遭遇一句 -2019】10/21~10/25
10/25 魂の流刑と知ればおのずから雄々しき角に落暉を飾り : 前登志夫 10/24 古代より夕暮はあり芒原 : 大牧広 10/23 「いないいないばあ」の語源たづねてゆくりなく折口信夫に逢
【タイム食句 -2019】10/21~10/25
10/25 仏見て失はぬ間に桃喰めり : 細見綾子 10/24 紙袋にはみ出す葱見て奥さんに「今夜はすき焼き?」と聞けた昭和よ : 笹公人 10/23 葡萄の種吐き出して事を決しけり : 高浜
バウハウス @大谷美術館
バウハウス 1919年開校、100年の企画として 大谷美術館で。 日本人留学生は4人。 そのうちの一人、山脇道子の 『バウハウスと茶の湯』は めちゃくちゃ面白い本。 これを読んでると、今回展示のそれぞれのコーナーが リア
榎忠 「 スペースロブスター P-81」
「 スペースロブスター P-81」 榎忠さんから40年前のおくりものですよ。 #廃材アート #地球環境 #宇宙船 今ならハッシュタグつけまくり。 21世紀キーワードの重量級の 太い楔を打ち込んだ傑作が 1981年にすでに
佐ん吉・吉之丞 @門戸寄席
佐ん吉 : 持参金・くやみ 吉之丞 : 天災 共に吉朝の兄弟弟子。 亡くなって15年。 吉弥、吉坊、一門頑張ってますね。 @門戸寄席
【遭遇一句 -2019】10/16~10/20
10/20 白樺を幽かに霧のゆく音か : 水原秋桜子 10/19 シンプルを煮つめてゆけば森になる余白にみつる秋はなほなほ : 伊藤粋子 10/18 悲しみのかたちに猫を抱く夜長 : 日下野由