コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

【 タイム食句】 05・11〜05・15

2017年5月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・15 蔕取れば苺寂しくなりにけり              : 五十嵐箏曲 〜〜テロの予兆を指で摘み取る 5・14 胃カメラは年齢相応を映し出す化粧も整形もとどかぬところ : 沖ななも 〜〜脳味噌も移植したらばわたし

続きを読む...

ハンネ・ファン・デル・ワウデ

2017年5月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

匂いが皮膚の穴穴穴からしゅわしゅわぁ 枯れ葉を敷き詰めた会場、 狭い空間もあって嗅覚刺激度が視覚を圧するほど。 無意識に手でつかみあげて香りを吸い込んだ、何度も。 写真:ハンネ・ファン・デル・ワウデ KYOTOGRAPH

続きを読む...

『家族の肖像』

2017年5月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

学生時代に昂ぶった映画のポスターに フラフラと誘われてしまう。 ヴィスコンティ『家族の肖像』 エンディングのスタッフクレジットに重なり、 バート・ランカスターがベッドで息を引き取るシーンだけは かすか残像としてあったが、

続きを読む...

仁智 : 創作落語集成

2017年5月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

かくれ仁智です。 べつに隠れることないけど、 仁智自身がマスコミにでることに興味ないから。 江戸に対する上方、てゆうより関西エリアでも 京都とはちょっと、いや、だいぶ違う大阪特化型。 それがどうしたんやろ。 <創作落語集

続きを読む...

カフェで書く志望動機や喜雨の窓 : 飛白

2017年5月11日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾5月例会 ・このカフェで会ってそれきり作り滝 : 主水 瀧壺に瀧活けてある眺めかな(中原道夫) 外を見る男女となりぬ造り滝(三橋敏雄)など 先行句はあるが、おもしろい。 ・入信を説く少年のいた五月 : 翠胡 空白の

続きを読む...

【 タイム食句】 05・06〜05・10

2017年5月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・10 やはらかき肉をたづさへはるばると海より来たる鰺に小骨あり : 高野公彦 〜〜鳥に霊さかなに未練肉の過去 5・9 真ん中に立たされてゐるビール瓶               : 雪我狂流 〜〜放置プレイのトラウマ

続きを読む...

『はなしか宝塚ファン倶楽部』

2017年5月9日 taizo アート周辺, セサミ日記

繁昌亭にいけば、落語にあらず宝塚。 『はなしか宝塚ファン倶楽部』公演。 寄席+宝塚のみならず、寺山修司的要素もたっぷり。 歌舞伎、お嬢吉三の 男>女>男の三重の倒錯の構造もたのしめる。 座長は桂あやめ。 生喬、生寿、米輝

続きを読む...

『木 ✕ 仏像』特別展 @大阪市立美術館 

2017年5月8日 taizo アート周辺, セサミ日記

  アールヌーボーに、 ごめんなさいといわせてしまうこのライン、どうよ。 彫ったのは、玄海さん。 木には神さんが宿ってる。 そこから仏さんを彫り出すということは、 一本の木から神と仏が顕れる 神仏混淆の日本オリ

続きを読む...

『WAR IS OVER! 百首』南輝子個展 @ギャラリー島田

2017年5月7日 taizo アート周辺, セサミ日記, 短歌・俳句周辺

マーク・ロスコの赤が彼岸をのぞく赤というなら、 南の赤は生命の源から光いずる赤、 あかむくれの魂の赤である。 ジャワ・ジャカルタの虐殺によって あらかじめ失われた父となったその遺伝子には 「シユツサンイカガイカニナヅケシ

続きを読む...

『曜変天目茶碗』藤田美術館

2017年5月6日 taizo アート周辺, セサミ日記

こどもの日には逆張りで大人の藤田美術館へ。 鑑定団で話題となった『曜変天目茶碗』は 目玉というよりあくまで展示のひとつ。 奈良の舞楽面、平安の高野切れ、鎌倉の玄奘三蔵絵、 北魏の釈迦三尊、南宋の墨跡・・・ いやあ、この世

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 345 346 347 348 349 … 682 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <アートな一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.