コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

新生姜のウオッカ漬け

2016年6月18日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

夏はキンキンに冷やしたウオッカ そのつもりがキッチンにころがる新生姜で 気が変わる。 よおわからんので、塊タイプとスライスタイプに。 これはこれとして、飲む分があれへん。 またズブロッカ買いにいって汗ズブロッカ。

続きを読む...

松井今朝子『仲蔵狂乱』

2016年6月17日 taizo セサミ日記, 本 周辺

繁昌亭で 露の新治の「中村仲蔵」 をきいて、にはかに読みはじめた 松井今朝子『仲蔵狂乱』。 おもろい、やめられん。 武智鉄二の影がちらつく。

続きを読む...

『 F A K E 』

2016年6月16日 taizo アート周辺, セサミ日記

FAKE エンドロールの流れたあと、 ラスト、監督森達也が佐村河内守に 問いかける。 再び彼が語り始めるところから、 パート2映画をそれぞれが作りたくなる衝動に。 その事自体が現代日本症候群か。

続きを読む...

【 タイム食句】 06・11〜06・15

2016年6月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・15 町内の夜景を眺め缶ビール                 : 鶴岡加苗 〜〜ベランダ煙草にシュシュキンチョール 6・14 レーズンのこぼれでたあとやわらかな食パンにおびただしき弾痕 : 加藤治郎 〜〜虹の旗血の

続きを読む...

近代大阪アルチザン図鑑

2016年6月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

ARTISAN 超絶技巧、大流行りだが <大阪アルチザン図鑑> このくくりが興奮させてくれます。 ①松本喜三郎 : 生人形・池之坊 ②村上盛之 : 金工・冬瓜大香炉 ③芝川紙製漆器 : 紙製漆盆 中之島に巨大アヒルを泳が

続きを読む...

第18回亀倉雄策賞受賞記念 三木健展

2016年6月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

「りんごデザイン研究所」 やっと大阪巡回。 東京にいけなかった人もくやしがることはない。 銀座会場の模型が展示、これが見もの。 <りんご組>講座で実習に使われた立体模型サンプルは 色と光と夢といたずらの洪水。 あべのハル

続きを読む...

柿の葉すし @二条句会

2016年6月12日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

とらちゃんお手製の <柿の葉すし>桶いっぱい。 これにつられて京都の句会へきてしまう。 梅雨のあとさき、 柿の花が落ちたあとの青いつぶらな柿の実。 この緑、目ん玉につっこんで緑内障になりたいくらい。 ちなみに、柿の葉すし

続きを読む...

アントワン・ダカタ

2016年6月11日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

展示替え中。 あれ、上下さかさま? アントワン・ダカタ とりあえず13点。 9月には26点セットの企画展示でご案内差し上げます。

続きを読む...

【 タイム食句】 06・06〜06・10

2016年6月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・10 ふりかけで育った子どもたちだけを集めて国を守る軍隊 : 穂村弘 〜〜暗号の解読得意ジェンダーレス 6・9 少年のやうな少女と冷蔵庫                  : 谷雄介 〜〜異次元にゆく手はなさないで

続きを読む...

露の新治 「中村仲蔵」

2016年6月9日 taizo セサミ日記, 未分類

繁昌亭は忠臣蔵特集。 「質屋芝居」「蔵丁稚」「中村仲蔵」「七段目」 「仮名手本忠臣蔵」の 三段目、四段目、五段目、そして七段目の パロディ落語で、通し狂言がたのしめまっせ、という趣向。 露の新治ははじめて。ええ芸風。 中

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 378 379 380 381 382 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.