1・20 とりかえしのつかないことをしたあとで冷えたヤキトリ串よりはずす : 東直子 〜〜わが部位の軟骨想いカッパ喰う 1・19 暗殺のできさうな距離新年会 : 谷
カテゴリー: セサミ日記
4DX3D 「スターウォーズ フォースの覚醒」
4DX3D 日本語で書いてくれんと なんやよおわかりません。 こめかみあたりに水鉄砲から プシュプシュふきだしてくるし、 風スースー気色悪いし、 我慢でけへんので、 でっかいくっしゃみしてしまいましたわ。 100cm未満
トリプってもうれしいのは、干し柿
もらいものは嬉しいけど、 重なると悲劇は活きの海鼠。 トリプってもうれしいのは干し柿。 胡麻栽培をしてもらっていた 和歌山の農家から平核無のあんぼ柿。 そば打ち仲間が信州から市田柿。 家人の実家から富山干柿。 どれがどれ
風の石・ネパール編のはじまり
石どろぼう!! ラブストーンに惚れ込んだこの男、 今度はネパールで磨こうって企画をおもいついたそうです。 ヒマラヤを望む学校の子供たちや村人と 一緒に、ハートの石を磨く。 もちろん冨長敦也さん同行。 風の石・ネパール編の
ボケをリ・プランターの宇宙へワープ
村瀬貴昭さんのリ・プランターの世界。 ちょっとほったらかしにしすぎたので 苔にいささか元気がない。 往診にきてもらうほどのこともないので、 そこらへんに生えている苔類をこそげてきて、 プチ植栽を。 庭に年明け一番の花、ボ
能勢温泉 <私の浴びた日帰り温泉ーその⑩>
天空の中心を司る北斗七星と北極星を 神とするのが妙見さんの信仰。 ちょっと興味があるので、おもいたったら行ってこよう。 能勢電の妙見口についたら、改札の手前に <ケーブル・リフト冬季運行休暇>。 う〜〜ん、暖冬で雪もない
隠崎隆一 : 備前耳付花器
ちょっとお花を活けてみよう。 とりあえずキッチンにあった <芽キャベツ>
年明けそばをいただきました。
25年前 氷上郡の山奥の茅葺き小屋をたずねたのが蕎麦喰いのきっかけ。 15年前 篠山に引っ越した店には、丹波の胡麻栽培の帰りに。 10年前 娘さんが西区の千代崎で借りた事務所でそば打ちはじめ、 去年の暮れ 北新地に新規オ
残り戎は十三戎
残り戎は十三戎へ。 天満の商売人はえべっさんといえば堀川戎。 ちょっと前から天満の天神さんも えべっさんの顔みせはるようになって、 こんな近おてええのんかいなぁ。 商売繁盛すんねやったらまあ両方いっとこか、 そこらへんは
【 タイム食句】 01・06〜01・10
1・10 胎壁に胎児のわれは唇をつけ母の血吸ひしと渇きて思ふ : 春日井建 〜〜拒食症はじまりは血の疎ましく 1・9 無為にして海鼠一万八千歳 : 正岡子規 〜〜星の時間の浦島太郎