てんごばっかり云うとったら終いには 酢のまして、からだやらこおして サーカスに売り飛ばされんぞ 見世物小屋に反応するかせんかは、 がきの頃にこのセリフを いわれたかどうかで決まる。 国立民族博物館ではじまった 『見世物大
カテゴリー: アート周辺
〜デザイン × 福祉の可能性〜
きのう、 映画上映前に携帯いじってたら、 スタッフに声かけられた。 すんません、携帯注意かと先にあやまったら、 そのパンツ、どこで買われたんですか? きょう、 『福祉現場で生まれるアート展 〜デザイン × 福祉の可能性〜
『シリア・モナムール』
「撮影したのは1001人のシリア人男性と女性、そして私」 スマホ着信音とともにシリアの虐殺と拷問の映像が 次々と切り替わって編集されるドキュメント 『シリア・モナムール』。 監督は亡命中のパリにいて、 彼自身が直接撮影し
ガラス✕和紙✕漆技
台風余波で秋暑し。 海南の黒江までプチ遠足。 山中漆器、会津漆器は健在やけど、 近場の紀州漆器はもう忘れ去られてる。 根来塗の伝統イメージから、 いまは活きのいい塗師が ガラス✕和紙✕漆技をみせてくれる。
DISTORTION 3
PR-y × やまなみ工房 × NUDE:MMによる ファッション展示会。 7月にシネ・ヌーヴォで 「A Short Film About DISTORTION」がきっかけ。 写真集もありーので笠谷圭見さんの disto
『「A」』 森達也監督
佐村河内『FAKE』の監督、森達也 の20年前のドキュメンタリー、 『「A」』がアンコール上映中。 こちらは、オウム真理教の麻原逮捕後の 組織の広報担当、荒木浩。 荒木、佐村河内、ともに社会問題となった時点で、 99.9
始皇帝と大兵馬傭
アノ中国を史上はじめて国家統一、 それが滅びるまでわずか15年。 中央集権の政治改革、度量衡単位を統一、 秦の始皇帝が、後半生をたとえ 焚書坑儒の愚行に走ったとしても たった15年の秒速で潰え去るものなのか。 なにかある
野澤喜一朗の太棹
<中之島文楽> 『日高川入相花王』(安珍清姫) 『曽根崎心中』 二演目ともに、床は 太夫、三味線三人づつ、六人ずらりの迫力。 野澤喜一朗の太棹の気合が暑気払い。 中之島からの帰りは、 歩いてお初天神へ。 高層ビルと曽根崎
中央公会堂で文楽
中央公会堂で中之島文楽。 入った瞬間、 あ、杉本博司の『劇場』や 何回もきてるけど、あらためてこの空間の 荘厳された時間の経過を認識。 ふりかえれば、二年前に 杉本博司が文楽『曽根崎心中』を演出、 パリ、東京、大阪で話題
平澤賢治作品がISSEY MIYAKEとコラボ
平澤賢治くんの作品がISSEY MIYAKEとコラボ。 東京銀座店では大型写真作品の展示も あわせてのプロモーションやけど、 辺境の地、大阪船場ではコラボアイテムだけの 差別販売。 鞄とパンツもありましたよ。 シャツの作