コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)

名水百選<ごろごろ水>

2019年5月27日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

洞川温泉、といえば 名水百選<ごろごろ水>。 蕎麦打ちは水が命。芸能人は歯が命。 蕎麦前三点。 ごろごろ水の冷奴。 アマゴ甘露煮。 柿の葉寿しは蕎麦屋のすぐ隣の実家が製造。 出ましたぁ〜、大峰山(地元下市の酒蔵)。 酒造

続きを読む...

蕎麦屋の二階

2019年5月2日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

晩春の真昼間、蕎麦屋の二階。 男二人がしっぽりと。 これから俄か仕立ての<なんでも鑑定団> 六代続いた老舗、故あって掛軸、茶碗、断捨離したい。 乗り込む前の腹ごしらえにざる一枚。 蕎麦前に、空豆と海老のかき揚げを。 とな

続きを読む...

蛍烏賊のざる

2019年4月26日 taizo セサミ日記, 未分類, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

名残り尽くし。。。 蛍烏賊のざる。 富山湾内産、もう今年は終わり。 酒は東北泉。 春宵を老松町から中之島から曽根崎へ。 桜蘂越しに大阪地方裁判所。 人が人を裁く劇場に花は無惨。 お初天神の花も枝垂るるままに。 此の世のな

続きを読む...

あまの凡愚

2019年4月4日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

さくらさくらと騒がずとも、紀州には 梅干しのファーストステージとしての梅が咲き、 あら川の桃のピンクの花盛り。 そこここをくぐり抜け、高野山は天野の郷へ。 太切そば、そばがき、手挽きそば、 とろろそば、かも汁そば(熱盛り

続きを読む...

堺 深清<穴子一本揚そば>

2019年3月29日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

店頭に無造作に置いてあるのが ちらっと目に留まる。 <穴子一本揚そば> 誘われてフラメンコ。 堺 深清 ここの穴子というだけで 心ときめく。 酒は「風が吹く」:福島の蔵元さん。 20年もっと前。月1で堺へ。 回り道して、

続きを読む...

二月堂うどん

2019年3月14日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

二月堂うどん 12日〜14日、年3日だけの営業。 <だったん>終わった午前4時に いただきました。 深夜座り続けの腰痛と寒さの果てに 身に染みわたる美味しさ。 おキツネさまぁ〜〜〜 来年は松明の人混み避けて、 このおうど

続きを読む...

あてそば、と、そばがき

2019年2月23日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

その昔、凡愚の太い蕎麦を初体験したときは なんじゃ、これ! その無骨で粋な伝統は連綿と弟子たちに引き継がれ。 ここでは<あてそば>という。 このネーミングは正解。 喉越しの蕎麦切りではなく、酒の肴としての蕎麦である。 さ

続きを読む...

唐戸市場でふぐの鮨

2019年2月12日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

帰りはフェリーで本州へ。 目的は卸売の唐戸市場。 ふぐ白子、ふぐ、さえずり、のどぐろ、 漁師生まれの鮨職人みたいなおっちゃんの 握りがお腹にずんずん入っていきま〜す。

続きを読む...

博多の豚めん

2019年2月9日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

博多といえば、ラーメン。 しかし、知る人ぞ知る、博多うどん。 行列店も多い。 そんな土地柄でいくなら・・・蕎麦でしょ。 ごぼう天は鶏天以上に博多名物。 しかも牛蒡は今が旬。 うどんよりあえて蕎麦。 ごぼうはまるで丸太の川

続きを読む...

カジカの子の醤油漬け

2019年2月4日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

繁昌亭昼席がはねて5時前。 天牛書店で時間潰して、 蕎麦屋の暖簾が上がるのを待つ。 福団治の人情噺のあとは、人肌燗が身に沁みる。 アテは、カジカの子の醤油漬け。 大阪人にはカジカがわからん。 蛙の子はオタマジャクシ? も

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 15 16 17 18 19 … 47 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.