12/25 銃後といふ不思議な町を丘で見た : 渡辺白泉 12/24 冬の日の校門ひらかれ戦争に行けるからだの男の子らの見ゆ : 栗木京子 12/23 小面に冬日くまなく喜べり : 高山れおな
【タイム食句 -2019】 12/21~12/25
12/25 街をゆき子供の傍を通る時蜜柑の香せり冬がまた来る : 木下利玄 12/24 釣果頒ちぬ雪上にぶちまけて : 今井聖 12/23 マグカップ両手に持って飲むわれにイルボニンぽいと友が
HAGEMARU
心斎橋の個展会場。 あー、これ、 半年くらい前から、 インスタで、いいね、 してる作家さんや。 初めて気がついた。 メジャーデブューしてほしい。 #hagemaru_art #catalystarthotel
「少し寄り道します」
「少し寄り道します」 年末に連絡をもらいました。 世沙弥での食事の時間の絵を添えて。 いいよなぁ、若いって。 まっすぐはあかん。 拍手。 *ウルトラマンは箸置きです。
Sorry We Missed You
目覚めたら身体が映画モード。 棕櫚が刈り上げ〜、新北野公園を抜けて、 シアターセブンで森達也の311。 新梅田シティのクリスマスツリーを素通りして、 ケン・ローチの Sorry We Missed You
【遭遇一句 -2019】 12/16~12/20
12/20 昨日の手紙、机の上に置いとくね。手紙、時間を容れた植物 : 堂園昌彦 12/19 青空の傷口は鶴来るところ : 板倉ケンタ 12/18 人間のふり難儀なり帰りきて睫毛一本一本はづす
【タイム食句 -2019】 12/16~12/20
12/20 河豚の死に酸素を送る生簀かな : 北大路翼 12/19 フルーツのタルトをちゃんと予約した夜にみぞれがもう一度降る : 土岐友浩 12/18 さつきまでありしおでんの何やかや :
ココルームがブックカフェ始めました。
ココルームが新しくブックカフェ始めたんで ちょいのぞきに。 假奈代ちゃんもいたよ。 奥の本棚のラインナップ、 いやあ、迷い込んだら、 ノイシュヴァンシュタイン城かカフカの城か、 ぞわぞわ感と奇妙な安堵感。 ココルームには
藤原正和 ガラス球マジック
クリスマスに向けて ガラス球マジックのエントランス設置。 昇ったり降りたり、レレレな動きの キネティック・アート。 10月の< UN KNOWN ASIA >。 わだたいぞうのレビュアー賞は 藤原正和に。 その流れで実現
植田塾長収穫の辛味大根
辛味大根、ぎょうさんもろた。 植田塾長が能勢町の畑を借りて 栽培、収穫。今年は豊作やて。 紫、緑、白、3色。そそられる〜 ほんまは、おろし蕎麦で食べるんやけど、 蕎麦無しで、とろんとろんの蕎麦湯に 大根どっさりたっぷり、