コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

<うろん>

2016年8月18日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

うろん、 といえば六代目松鶴を思いだす。 うちの親父も、けつねうろん派の 最後の人やった。 <うろん>の看板に 胡乱なるケレン味をねらった親爺を つい連想するが・・・。 雅びともいいたくなる手の込んだ、 しかしさりげない

続きを読む...

清水志郎・安永正臣 @wad

2016年8月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

これアウトやん 破れ、漏れ、枯れ、レレレのレ。 みごとな境界域ワークにゾクゾクする。 清水志郎・安永正臣にこれだけやらして これだけをならべたのが小林剛人。

続きを読む...

『蘭奢待新田系図』 素浄瑠璃の会

2016年8月16日 taizo アート周辺, セサミ日記

文楽演目拡充のため、鶴澤清介が復曲。 『蘭奢待新田系図』は近松半二の作。 『本朝廿四孝』『妹背山婦女庭訓』など 竹本座全盛期の活躍で、現在の文楽で 上演され人気も高い作家のわりには、 近松といえば門左衛門で半二って誰?

続きを読む...

【 タイム食句】 08・11〜08・15

2016年8月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

8・15 テロも選挙も近くて遠いひるさがりコメダのみかん水がしみる : 荻原裕幸 〜〜リオ遠しお口直しはSMAPかい 8・14 叔父といふ人が西瓜を提げて来し              : 仁平勝 〜〜知らん知らんよ誰に

続きを読む...

石磨き 1000人達成!!

2016年8月14日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

LSP〜オープンセサミ <石磨き>は第11回をむかえて 1000人達成。 一人目のダイヤ君が1000人目と握手。 亀井監督もマダガスカルから一時帰国してかけつけてくれました。 マダガスカルの市場で買いもんにつかう おばち

続きを読む...

そばはなぜ蕎麦

2016年8月13日 taizo セサミ日記, 未分類

小麦が原料の饂飩、麺麭には 麦の字がはいらないのに、 なぜそばは蕎麦? むかし、そばの実のなる植物を<そば麦>という。 背の高い麦だから、蕎麦。 麦酒は大麦の麦芽が原料。 発泡酒は麦芽比率の問題? だらだらと調べている夜

続きを読む...

芭蕉の個展離れ

2016年8月12日 taizo セサミ日記, 本 周辺, 短歌・俳句周辺

両吟歌仙で54巻。 三吟が2チーム進行形で10巻と4巻。 ほかにタイミングで巻くこともある。 お盆で身体がダレダレ。 ちょっと歌仙の本もあらためてひらいてみるか。 『芭蕉の風雅』 長谷川櫂 『芭蕉の方法』 宮脇真彦 『冬

続きを読む...

澤商店の豆乳

2016年8月11日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

豆乳か母乳か 究極の二択、 迷わず選んでしまう豆乳。 フレー フレー 澤 豆乳オリンピックならまちがいなく 金メダル。 食欲がないのでいまから 豆乳冷麺つくります。

続きを読む...

【 タイム食句】 08・06〜08・10

2016年8月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

8・10 珈琲濃しあさがほの紺けふ多く                 : 橋本多佳子 〜〜スタバ占領エアープランツ 8・9 地下茶房より出でくれば旱天の街路は死にし河童のにほひ    : 小島ゆかり 〜〜町中はスリラー

続きを読む...

十三に本屋さんは無くなってた。

2016年8月9日 taizo セサミ日記, 未分類

ちょっと雑誌を買いに。 十三の商店街の真ん中あたりにあった本屋さんは ドラッグストアに変わってる。 そうそう駅の向こうの改札でたとこにあったはず。 回ってみたらパチンコ屋に。 十三に本屋さんは無くなってた。 なくなってか

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 376 377 378 379 380 … 719 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/11~11/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/11~11/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/11~11/15
  • <飲食一句 2027> 2027/11/11~11/15
  • <飲食一句 2026> 2026/11/11~11/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.