満開、満開、ばんざ〜い!! だれも名前をあててくれないので、かわいそう。 アズキナシ・・・ 果実がナシに比べて小さいから こう名付けられたって、 そもそもネーミングがかわいそう。
鶏の軟骨が無い
鶏の軟骨。 ちょっとミンチの歯ごたえにとさがしたけど、 鶏専門店でも1kg単位でしか売ってくれません。 こないだまでは、スーパーでも並んでたけど。 やげんもげんこつも 焼き鳥屋でしか食べられんようになりました。
【 タイム食句】 04・16〜04・20
4・20 春キャベツ丸ごと買ひて芯くり抜きキャベツ巻作りし日は帰り来ず : 北沢郁子 〜〜ざっくりと刃を刺し込まん光ごと 4・19 桜餅しづかな客の来てゐたり : 津川絵理子 〜〜道明寺蒸
<高橋コレクション決定版2014年>
<高橋コレクション決定版2014年> Chim↑Pom「気合100連発」 が2Fへの階段踊り場で 威勢よく響き渡る。 この美術館の常設展示: 赤瀬川原平作品のコレクションもハード。 ちょっと大門本店まで回って 網走産本し
大成哲のガラス作品
ガラス作品のメンテナンスに 来てくれました。 2012年のVOCA展で発見したときはチェコに研修期間中。 この3月に帰国したので、初顔合わせとなりました。 現在、帰国後初個展で エゴン・シーレの椅子を展示中。
【 タイム食句】04・11〜04・15
4・15 花筏糖質ゼロという時間 : 松井国央 〜〜散りたけれどもいやいや長寿 4・14 抜歯後の数時間にてもりあがり肉がうずめし歯の穴あはれ : 小池光 〜〜五十年なにもなかっ
体重書き込みダイエット
いまさらダイエットでもない。 さりとて、ヘモグロビンA−1の数値がさがらない。 単純に食い過ぎ、らしい。 数字をかくだけで体重が減るダイエットをたびたび聞く。 よおし、新しく体重計を買う。 カレンダーに毎日一日3回書き込