落語のサゲは羞恥心のなせる技

落語のオチ、そんなんでしまいにしたらあかんやろ。
もうちょい、きのきいたワンフレーズできれいに
ひっこまれへんか。

鶴瓶は『立ち切れ線香』『らくだ』で大幅なオリジナルにしてる。
志の輔も『三方一両損』なんか今のセンスでフィニッシュ。
若手であいかわらず昔ながらのサゲで舞台からおりていく
のんみてると、どこか消化不良。

『東京ポッド許可局』にオチに関しての話題あり。
~~サゲって、噺の余韻を残す、最後の茶目っ気。
長い噺を聴かせたことに対する、照れというか
ドヤ顔できない羞恥心というか、おしゃれに
軽い冗談で立ち去る・・・

なるほどなっとくなんやいな。

この許可局のお笑い分析は、
切れ味鋭く、深く、はば広く、
お笑い芸人の舞台よりも、
こっちの話術芸のほうが腹かかえて笑える。