コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

・たい焼きや枯葉のように売れ残り : 磯菜

2014年11月4日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾。 吾亦紅、 俳句にはよく登場する。 われもこうありたい、か。 そういう潜在的な響きが好まれるのでしょう。 壺焼きの雲古、 さざえの内臓部のことですが、 意外にも、間違って解釈した者多数。 陶芸の壺の窯変でくっつい

続きを読む...

アルゼンチンの画家

2014年11月3日 taizo セサミ日記

パラグアイからのお客様。 この国は胡麻の大産地。 わたしも毎年収穫チェックに 通っていた時期がありました。 今回のゲストは日本ではまだ未知なる 新種の穀物シードの商談で来日だそうです。 アートを見て、異常に興奮。 「おい

続きを読む...

私の愛した発酵食 〜その② 奈良漬

2014年11月2日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した発酵食 〜その② (漬物) 【山崎屋】 奈良漬 1)奈良 2)柿の奈良漬 3)2ケ 800円 こは如何に。 乙な味したる。 ひともすなる柿の漬もん。 われもしてみむとて、 きのう木津川で盗みたる柿ひとつ、 塩麹

続きを読む...

木津川アート <瀧弘子>

2014年11月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

相楽の荒神塚池あたりの瀧 渋谷川〜山田川〜木津川〜淀川

続きを読む...

【 タイム食句】 10・26〜10・31

2014年10月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・31 煮られゐる鶏の心臓いきいきとむらさきに無名詩人の忌日     : 塚本邦雄 〜〜胸肉の北極南極往還記 10・30 浄土これ畳のへりにとろろ汁                  : 攝津幸彦 〜〜今生の別れねば

続きを読む...

<榎忠 断髪式>・・・

2014年10月30日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

<榎忠 断髪式>ならぬ 【榎忠による結束バンドカット式】 2011年、兵庫県美<美術館を野生化する>の時に ぶっぱなした竹筒の大砲。 割れないように結束バンドをしていましたが、 3年経過でそろそろ大丈夫だろう。 というこ

続きを読む...

『必殺するめ固め』 つげ義春

2014年10月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

『必殺するめ固め』 知らない。 貸してくれました。 この全集第6巻の解題を 川本三郎が書いています。 〜〜(前略)外房の太海(ふとみ)には、 「ねじ式」のあの汽車が路地に入ってくる 超現実的な絵そのままの風景が残されてい

続きを読む...

フォートリエ展

2014年10月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

『人質の頭部』 フォートリエ展 : 国立国際美術館 戦後は作品タイトルに <こちょこちょ><ふとっちょ>と遊んでる。 <ALL Alone>のタイトルは マル・ウォルドロンが好きだったから、とやや意外。 家に帰って<LE

続きを読む...

蕎麦屋、究極のミニマリズム

2014年10月27日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

もりそば 500円 メニューはこれだけ。 ねぎもわさびもなし。 見よ、この潔さ。 蕎麦屋、究極のミニマリズム。 この時期だけ、植田塾長自ら栽培する 辛味大根があります。 緑大根、紅大根。 もちろん、掘り出す大根が 無くな

続きを読む...

青不動 御開帳

2014年10月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

青不動 御開帳 将軍塚青龍殿が10月から落慶記念。 真新しい広大な舞台は見事。 観光用といわず、舞踏、演劇の舞台に 開放すれば、世界から観客がくるのでは。 100年後に京都を見下ろしてみたい。 火焔のなかの青不動。 火の

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 430 431 432 433 434 … 708 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <飲食一句 2026> 2026/09/11~09/15
  • <飲食一句 2025> 2025/09/11~09/15
  • <アートな一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <アートな一句 2026> 2026/09/11~09/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.