コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

森村泰昌さんの制作現場に潜入

2013年7月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

京都市立芸術大學の特別授業 美術家・森村泰昌さんの公開制作の現場に 学生さんにまぎれて潜入。 ベラスケス「ラス・メニーナス」の森村バージョン。 2005年には、フェルメールのアトリエを 再現してみせましたが、 今回はフェ

続きを読む...

七芸マニヤック御用達のうまいもん

2013年7月3日 taizo セサミ日記

十三には『第七芸術劇場』あり。 映画の帰りに十三商店街に寄って うまいもん発見するという話題になりました。 春ごろに、もうひとつの映画の聖地、 九条の『シネ・ヌーヴォ』で 日活ロマンポルノ上映をめぐって 住民トラブルが発

続きを読む...

「北島三郎」と「ゆず」のアートワーク

2013年7月2日 taizo セサミ日記

『ゆず』のコンサートステージ用の造形物を名和晃平がつくっています。 CDジャケットのアートワークも含めて、現代美術に刺激をうけている 北川悠仁が依頼しています。 2005年には村上隆がはじめてアートワークを担当しており、

続きを読む...

『プッシャー』3部作の悪について

2013年7月1日 taizo セサミ日記

ニコラス・ウィンディング・レフン。 デンマーク人。 24歳のときに監督した作品 『プッシャー』は1996年に公開。 『プッシャー2』 2004年 『プッシャー3』 2005年 プッシャ―とは麻薬密売人。 3部作をとおして

続きを読む...

【タイム食句】 06・26~06・30

2013年6月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・30 淡竹より肉やはらかし怖れもて聴くつかの間の夏のマーラー : 塚本邦雄 ~~巨人きて汗の昼寝を組み臥せる 6・29 論陣の口にアメリカンチェリー嵌めん : 金原まさ子 ~~BOSSのCMこれでいきます 6・28

続きを読む...

江戸趣味の蕎麦嫌い

2013年6月29日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

荷風はカツ丼好きで有名。 しかし酒と三味線の風流人、遊蕩三昧の江戸趣味 であればさぞかし蕎麦にもうるさい、 とおもいこんでいましたが、 全く蕎麦切りには興味なし、口にしなかった。 やっぱし肉、最後は肉がカツ。 ・紫陽花や

続きを読む...

<アフリカの母>は20万年前

2013年6月28日 taizo セサミ日記

・行き着く先に遺伝子の森        怪斗 ・初期脳はおんななりきと乳首勃つ    大象 ・アフリカの母騎上位好み          怪斗 名残 表 8句目から10句目の展開。 怪斗と大象で両吟歌仙はじめて、 22巻目

続きを読む...

麦藁蛸に祭鱧

2013年6月27日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その13】 ◆麦藁蛸に祭鱧 麦藁蛸に祭鱧。 大阪の旬の食材で アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ。 蛸にはセロリ。 鱧にはブロッコリー。 鷹の爪きかせて、汗ぎんぎら。

続きを読む...

TAOから宮本常一へ

2013年6月26日 taizo セサミ日記

『TAO』の和太鼓パフォ―マンスに出会いました。 佐渡の『鼓童』に対してこっちは大分の久住。 発信力のエナジー度が高い。 各地の古層には、民族芸能の土壌菌のパワーが 眠っているんでしょう。 文化庁の<文化交流使>なるもの

続きを読む...

【タイム食句】 06・21~06・25

2013年6月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・25 へうへうとして水を味ふ                                       : 山頭火 ~~酔い覚めやらぬ夜明けの公園 6・24 骨の髄まで冷やされてはつなつのマクドナルドのトレイを戻す

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 478 479 480 481 482 … 707 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/06~09/10
  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.