コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

あやめ、雀三郎、梅雨晴れのご陽気で

2012年6月29日 taizo セサミ日記

雀三郎さんの噺。 マクラはたわいもない。 もっと毒を吐きそうで、どこかで粋(すい)な てらいがあるんやろ。どこかシャイ。 いきなり派手なお囃しがはいって、 夕涼み難波橋上でのにぎわい。 上方落語が江戸落語より うかれ気分

続きを読む...

よれよれ浴衣では入場禁止か

2012年6月28日 taizo セサミ日記

・旅客機閉す秋風のアラブ服が最後 ・孔子一行衣服で赭い梨を拭き ・寒晴やあはれ舞妓の背の高き 飯島晴子の俳句です。 民族衣装が眼にうかびます。 まさに<様々な衣装>。 セネガルの日本大使館に勤めていた友人と 飲んでいると

続きを読む...

宇宙とは、紀元前の思想だったんですね。

2012年6月27日 taizo セサミ日記

宇宙。 宙は、そら。 ひろい空間のイメージがある。 宇が空間。 宙が時間。 そんな説明をはじめて聞いた。 往古復今、これを宙といい、 四方上下、これを宇という。 『淮南子』にかかれている。 この際だから、ついでに調べてみ

続きを読む...

ぼうふらを食うめだかを放つ

2012年6月26日 taizo セサミ日記

れんこんをうえたのは4月末。 2か月がたった。 ほったらかし。 大きな葉っぱ。 露が丸まってころがる。 近くに寄ると、蚊にかまれる。 ぼうふら。 へえっ、ぼうふら。 感心していたが、なんだか 電信柱状態にこまかい虫がとび

続きを読む...

【タイム食句】 6・21~6・25

2012年6月25日 taizo 短歌・俳句周辺

06/25 みずをくださいなんとなくだるいですペットボトルの水をください    :  加藤治郎 ~~気象学ぐずっぐずっの気分帯 06/24 蛍とび疑いぶかき親の箸                            

続きを読む...

電車のホームで声かけられて

2012年6月24日 taizo セサミ日記

京都にでかける。 いつもはJRか阪急。 きょうの目的地は<みやこメッセ>なんで 京阪。 乗り換えの京橋で特急待ちホームにぼぉ~と立ってたら、 「ええべべ着てはりますなぁ」 すんません。きたないホームレスファッション。 T

続きを読む...

漂流する『日本伝統工芸展』

2012年6月23日 taizo アート周辺

『日本伝統工芸展』。 毎年恒例、とはいえ関西の百貨店の会場は、 三越からそごう、大丸、イセタンと毎年漂流しているような、 印象がうすいだけなんか、 実体も重みをなくしているせいでしょうか。 先日の21世紀美術館の『工芸未

続きを読む...

入江さん、虹っぽい『秘密のロンドン』

2012年6月22日 taizo 本 周辺

『秘密のロンドン』。 アノ入江敦彦さんのガイドですから、もお。 レインボー派でなくとも。 バンクシーのネタもたっぷり、アートな倫敦。 観たい映画のコーナーで フランシス・ベーコンの実録もの『愛の悪魔』 BBC共同製作によ

続きを読む...

しりあがり寿は阿部完市である

2012年6月21日 taizo アート周辺, 短歌・俳句周辺

・ふたごいる白い模様をいっぱいもち ・ローソクもつてみんなはなれてゆきむほん ・木にのぼりあざやかあざやかアフリカなど この世界、奇妙な屈折がもやっていて、 そのくせ脱臼した解放感がわいてくる。 なにかに似てる。 しりあ

続きを読む...

【タイム食句】 6・16~6・20

2012年6月20日 taizo 短歌・俳句周辺

06/20 ペットボトルカルピスたぴてぷ夏の光                                               : 御中虫 ~~モンゴリアンチョップでぺしゃんこ 06/19 コンビニのおにぎり

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 501 502 503 504 505 … 693 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 1945 最後の秘密 : 三浦英之
  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.