コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

<うずら屋> : 焼き鳥

2007年10月29日 taizo セサミ日記

屋台ゆうてもええ狭さ。その空間に焼き鳥を食う快楽密 度がびっしり。地鶏、鴨、豚、野菜。皿皿皿。飾り気が ないがその分素材厳選の鮮度あるコクがあふれかえって る。動き回るスタッフの目が澄んでいるのも旨味の要因。

続きを読む...

茶会・歌所望 : 信楽山工房

2007年10月28日 taizo セサミ日記

土いじりに信楽へ。水谷先生のお母様が「秋晴れやし庭 で野点しましょう」。横に短冊と墨がおいてある。?? お茶をたてる短時間に和歌一首をつくる<歌所望>の趣 向。できた短冊は枝にぶらさげて、陶芸の合間の野遊び。

続きを読む...

金もち団子 : 餅の文化

2007年10月27日 taizo セサミ日記

金ごまをいれた餅団子が好評。これ食べたら縁起ような りますよ。そもそも餅は神様へのお供え。お下がりを食 べることで餅に宿った霊力をいただくわけです。鏡餅も 改めてみたらデザインセンス抜群。正月はちゃんと飾ろ。

続きを読む...

暮らしの包装商品展

2007年10月26日 taizo セサミ日記

和田萬の『国産・いりごま』シリーズが「私たちが選ぶ グッドパッケージ」に選ばれました。全く知らない突然 の連絡です。消費者グループの方々によって<生活の中 で魅力あるパッケージ>というのが嬉しいやないですか。 &nbsp

続きを読む...

<正しい謝り方> : 江波戸哲夫

2007年10月25日 taizo セサミ日記

「ご迷惑をおかけしました」。これは田中角栄首相が中 国に日本の過去を詫びる時に使い激怒された言葉として 有名。スカートに水をかけた程度の軽い謝罪だそうです。 ましてや「ご心配をおかけしました」は被害者側の台詞。

続きを読む...

DVD版『日本一明るい経済新聞』

2007年10月24日 taizo セサミ日記

関西のユニークな企業を紹介する新聞。5000社を超 える取材企業の中で、10社を選んでDVD版。和田萬 も”改革し続ける老舗”として、いちびり精神で登場。 <ごまやん>の着ぐるみの出番が回ってきてよかったぁ。 

続きを読む...

<やまなか> : 旬菜そば

2007年10月23日 taizo セサミ日記

せいろか鴨汁。これで通すのもええけど関西の蕎麦シー ンは汁ものの工夫を楽しまんと。きのこ類がたっぷりの あんかけ仕立て生姜添え。なつかしなぁ。そぞろ寒の秋、 ぬる燗やりながら蕎麦をアテにするのも、たまにはええ。 &nbs

続きを読む...

『神の棄てた裸体』 : 石井光太 著

2007年10月22日 taizo セサミ日記

イスラム社会、それも徹底して地獄よりむごたらしい底 辺部を<性>に的をしぼって肉弾取材。今この瞬間、こ んな凄惨な現実が同時進行してるんや。かなしゅうてお かしい。タフネスな魂の若者のこれからの行動が楽しみ。 &nbsp

続きを読む...

食句塾吟行 : 王子動物園

2007年10月21日 taizo 食句塾

麒麟が黒く長い不気味な舌を踊らせ鉄を舐め続けること や、象にも垂れる乳房があることを発見。蝙蝠、白蛇も 必見。「黄落や駝鳥は大女優然と」主水。「影長き象の 背中や秋六甲」磯菜。「白孔雀拡かば秋の来迎図」翠胡。

続きを読む...

パティスリー カナエ : マカロン 

2007年10月20日 taizo セサミ日記

マシュマロは食うてもマカロンなど男の食うものではな い。京都で偶然通りかかってつまみぐい。カラフルな殻 にはさまれたしっとり感に舌が反応。黒ゴマ独特のクセ がしなやかなコクに。山椒は個性が解け合って後を引く。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 660 661 662 663 664 … 692 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/06/21~06/25
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/21~06/25
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/21~06/25
  • <飲食一句 2027> 2027/06/21~06/25
  • <飲食一句 2026> 2026/06/21~06/25

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.