コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

「光の手ざわり」 : 古巻和芳

2021年2月22日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

有る時〜 無い時〜 夜間、頭上60cmに光源が有る時は、 繭糸の生命を蘇らせてくれます。 昼間、和紙越しの柔らかな陽の光は、 桑の木の人物の生命を慈愛で包んでいます。 古巻和芳さんのテーマである 「光の手ざわり」 昼と夜

続きを読む...

【遊行一句  −2021】2021/02/16~02/20

2021年2月21日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/20 流されし臍くり思へば悔しいが口外出来ずに仮説で老いる : 嶋田啓三   02/19 春兆す美男と美女のチンドン屋 : 山本敦子   02/18 安らかにお眠り下さい きんさんとぎんさんにメ

続きを読む...

【  タイム食句 ー2021  】2021/02/16~02/20

2021年2月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/20 桜餅食む配偶者無しに◯(マル) : 吉川真実   02/19 釜の飯半生食った仲なれば共犯ゆえにどこへ行こうか : 小嵐九八郎   02/18 春寒や日闌(た)けて美女の嗽(くちすす)ぐ 

続きを読む...

ステーキと才能について

2021年2月19日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

僕はステーキが嫌いだ。 すき焼きも好きやない。 いい肉があったらそれが全て。 勝負はそれで決まり。それではおもろないやんか。 つい最近、 <才能>という言葉の分析を教えてもらいました。 庭師は「石の乞はんにしたがへ」 彫

続きを読む...

まほろばの揚げ蕎麦がき

2021年2月18日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

まほろばの路を歩き疲れて、 まぼろしの揚げ蕎麦がき、に辿りつく。 外のカリっと揚げた食感からの、 内からとろり蕎麦がきが 凝縮した香りを放つ仕掛け。 やまとの香具山といえば、 蕎麦にとろろが欲しくなり、 白妙の衣のごとく

続きを読む...

長谷寺 朝の勤行

2021年2月17日 taizo セサミ日記, 未分類

仁王門から長い長い登廊(のぼりろう) を経て本堂に入る。 長谷寺の朝の勤行がはじまる。 十数人の僧侶の一心不乱の読経。 太鼓と鐘の激しいリズム。 観世音の細胞までが粒立ってくる。 その後僧侶全員がぞろり舞台へ移動され、

続きを読む...

【遊行一句  −2021】2021/02/11~02/15

2021年2月16日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/15 春の家裏から押せば倒れけり : 和田吾朗   02/14 月やあらぬ春や昔の春ならぬ我が身ひとつはもとの身にして : 在原業平 〜古今集   02/13 来世また瓦礫と会はん春の雨 : 関

続きを読む...

【  タイム食句 ー2021  】2021/02/11~02/15

2021年2月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/15 暮れてきて八百屋がおろすシャッターにあらわれる青色のグラフィティ : 阿波野巧也 02/14 万策のキッチンカーや春の雪 : 三好飛白 02/13 レジ袋もらはずかばんの中へ持つ夕餉にいささかの禽獣の肉 : 

続きを読む...

Netflix『全裸監督』

2021年2月14日 taizo エンタメ, セサミ日記

Netflix『全裸監督』 やっと見ました。 武正晴監督と山田孝之、 これにモデルが村西とおる、だから 企画段階から話題になっていたのだが、 映画館スクリーン派は家庭のテレビの前は じっと座っていられない。 傑作、大傑作

続きを読む...

氷河期のウイルスが蘇る

2021年2月13日 taizo セサミ日記, 未分類

インド北部・ヒマラヤで氷河が崩壊して鉄砲水が発生。 氷河期のウイルスが蘇る。 地球上に創世記以前の未知の細菌が人類を襲う。 SFの世界である。 今回2020年からの2年越しの パンデミックはまだ前哨戦にしかすぎなっかた。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 200 201 202 203 204 … 683 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/11~11/15
  • <アートな一句 2026> 2026/11/11~11/15
  • <アートな一句 2025> 2025/11/11~11/15
  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.