コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

【 タイム食句】 11・01〜11・05

2016年11月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11・5 小鳥屋が消えて吉野家たちしこと食べ汚したるどんぶりは見ゆ : 大井学 〜〜かわたれに子取りが来るを待ちわびる 11・4 鐵を食ふ鐵バクテリア鐵の中             : 三橋敏雄 〜〜粘菌サラダ熊楠の朝

続きを読む...

池田亮司 『the radar [kyoto]』

2016年11月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

ネット情報をいまのぞいてる瞬間にも 世界の情報は書き換えられていく。 不安定な社会に揺らぐこころが仰ぎ見る はるかなる光と闇。 その宇宙の境界もまた一刻も停滞することはない。 京都ロームシアター中庭の巨大スクリーンには

続きを読む...

踊れ、入国したければ!

2016年11月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

踊れ、入国したければ! アメリカ人有名ダンサーのテルアビブ空港での 入国審査でのトラブルをもとに。 松根充和は昨年<KUNST ARZT>で 身体派アートのテーマで凄いキュレーションをした ウィーン在住のダンサー。 会場

続きを読む...

GOMA 展 〜ディジュリドゥ

2016年11月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

急に夜気が冴えてきた。 ディジュリドゥの音をCDで聞いている。 オーストラリア先住民族のアポリジニが1000年以上前に つくった楽器。演奏するのは日本人のGOMA。 彼が事故で記憶喪失になり、意識が戻ってから 突如娘の絵

続きを読む...

びわこビエンナーレは今様陰陽礼賛

2016年11月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

琵琶湖は水の器。 それは光りと翳が戯れる器。 びわこビエンナーレは今様陰陽礼賛。 だ、だ、だいこんじゃ 山田浩之・大根シリーズがここにきて大化け。 硝子の器具フェティシズムは青木美歌。 ほか作家の一人一人の名前をあげて紹

続きを読む...

【 タイム食句】 10・26〜10・31

2016年10月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・31 末枯やカレー南蛮鴨南蛮                : 田中裕明 〜〜君恋しなんて口ついてでて 10・30 突っ伏して嘔吐を始めるお客様ありがとうございました大丈夫ですか? : 佐佐木定綱 〜〜マニュアルは

続きを読む...

永井英男 『エンドルフィン』

2016年10月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

京都市役所の前に赤パンツ一丁のジャイアント馬場。 これで話題をかっさらった永井英男の個展。 あの開放されたユーモアから一転、突き刺さる松葉杖。 痛みから逆転解放される快楽ホルモン、 『エンドルフィン』がテーマタイトル。

続きを読む...

石磨き・豊中篇

2016年10月29日 taizo セサミ日記, 未分類

必殺磨き人・富長敦也、大忙し。 きょうは豊中、あす世沙弥。 豊中市、お金持ちぃ〜〜〜 元からある文化ホールのすぐ横に 堂々たる威厳を誇る芸術文化センターが この10月にオープン。 芸術を愛する?市民がひっきりなしに出入り

続きを読む...

地酒 三諸杉

2016年10月28日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

桜井の駅前。 談山神社、三輪山の大神神社にむかうバスは ここからでているけど、駅前に拡がる街は 観光地でもなんでもなく、鄙びてもなく、 ごく普通に整備され、のっぺらぼう。いいぞ。 ごくふつうの蕎麦屋さん。 ごくふつうのメ

続きを読む...

「十二神将變」

2016年10月27日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺, 短歌・俳句周辺

  熊本、鳥取と地震は止まない。 室生寺も太古の室生火山帯の中心、 このような山岳幽邃の地に1400年前、 空海、最澄、修円ら若者たちが歩き回っていたのだ。 金堂は大きく開け放たれていた。 激しい雨音と風を巻き

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 364 365 366 367 368 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.