コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

異種コラボ展示 嘉納千紗子 VS 陶芸作家

2016年5月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

ふたりの展示している台となっている <真っ白い雲海>は、ふたつともに 嘉納千紗子の新作。 意外な素材であるストローと陶芸との 異種コラボ展示となっています。 植物を挿していったり、 観客がその上に座り込んだりして、 毎日

続きを読む...

岩名泰岳 展

2016年5月18日 taizo アート周辺, セサミ日記

部屋の真ん中に机と手帖 汚れた机は小さな山村にあるアトリエで 使っているものだろう 断簡の残欠を繰るようにドローイングをめくっていく 獣の毛衣を剥いだときのまだひくひくとする心臓を まさぐっている感触 @岩名泰岳 展

続きを読む...

瀧弘子『うつしみ』

2016年5月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

瀧弘子『うつしみ』 @ CAS また何をしでかすか? おもしろうてやがてかなしき、 を一周リアルに逆走して ふてぶてしくてやがておもろき

続きを読む...

<ポテざる>の正しい食べ方

2016年5月16日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

<ポテざる>は鴨せいろの王座を脅かす 正統派の流れを汲むものであり、 当然正しい作法にのっとって 頂戴しなければならない。 蕎麦前となると日本酒がほしくなるところだが、 十三駅においてはアサヒの中瓶のみ。 フライドポテト

続きを読む...

【 タイム食句】 05・11〜05・15

2016年5月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・15 一日の吉凶占う巫女となる朝の卵にひび入れるとき    : 野坂つづる 〜〜人類やがて無精卵世代 5・14 性欲やそら豆ありて皿に乗る                : 蜂須賀薫 〜〜空突き刺してぶっとさ競う 5

続きを読む...

『サウルの息子』

2016年5月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

佐藤優と中村うさぎの対談 『聖書を語る』『聖書を読む』を連休中にパラパラ。 パウロというのはギリシア語名で、 異邦人に伝道するときに名乗る名前。 ヘブライ語では<サウロ>、実質アラム語では<サウル> という呼び方をしたと

続きを読む...

マンハッタン トライベッカのスタジオめぐり

2016年5月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

マンハッタン トライベッカのスタジオめぐりイベントが もう20年も続いてて、そのコラボ・・・らしい・・・ ランダムにいろんなもんにぶつかる ぶらぶら感。 ちょっとついでに隙間埋めにかかってるやつ、 無視されてる風なんが、

続きを読む...

【 一六八九】 私の愛したお酒 〜その7

2016年5月12日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

恒例となった豪傑女子会が世沙弥で。 メンバーの『雨風』さんが自社開発の どぶろくを披露。 元禄時代創業の糀製造会社で、300年目にして 糀のうまさを活かしたどぶろくを製造、今年4月から 販売したばっかり。火入れしていない

続きを読む...

塩鯛「一文笛」

2016年5月11日 taizo セサミ日記, 未分類

井戸へ子供がとびこんだところで ブリーゼブリーゼの広すぎる小屋が 静まり返った。 ざこばは米朝、枝雀あっての噺家。 塩鯛は米朝、枝雀と次々に断られて しょーことなしにざこばの弟子に。 ざこば・塩鯛は上方一番の噺家師弟にな

続きを読む...

【 タイム食句】 05・06〜05・10

2016年5月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・10 皿の上に苺がふたつ朝のジャズ              : 石田郷子 〜〜匙おしつぶすマイルスの泣き 5・9 銀の匙さしいれられて あ、と声をもらした風の緑のスープ  : 林和清 〜〜豆剥きの指の先から草書体

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 381 382 383 384 385 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.