コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

自爆テロから不発弾処理まで

2015年4月11日 taizo セサミ日記

イスラム圏のニュースで自爆テロが頻発している。 己の命と引きかえる価値のあるもの。 神風特攻隊という行為が日本にはありました。 精神性の違いをおさえておかなければいけない。 日本人のメンタリティには、ボランティア精神がそ

続きを読む...

【 タイム食句】 04・06〜04・10

2015年4月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

4・10 淋しさを許せばからだに当る鯛                  : 攝津幸彦 〜〜尾頭つけて儀式にすれば 4・9 別れるならば殺す他なしと言われたき我が妄想としゃぶしゃぶを食う : 黒岩剛仁 〜〜唇ゆがむ笑いて

続きを読む...

村上春樹の象舎

2015年4月9日 taizo セサミ日記, 本 周辺

世沙弥にお越しいただいた若い女性が、 「あれ、どこかにでてきたお家のイメージ・・・」 おもいだしたのが、 村上春樹「1Q84」の老婦人のハウス。 実は猫の家で、そこの主人は帽子をとると猫の耳がニュッ。 帰り道の途中で振り

続きを読む...

永田耕衣の本、三冊

2015年4月8日 taizo セサミ日記, 本 周辺

永田耕衣 1900年〜1997年 縁あって三冊の本を手元で読み返す機会を得た。 いづれの本も、造本にかかわった人々の魂が こめられている。 ・耕衣百句 吉岡実編 (1976年 発行) ・定本 梅華 永田耕衣句集 (198

続きを読む...

知了先生から 【尋斎】の印

2015年4月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

篆刻家、寺田知了先生から 朱印【尋斎】を頂戴しました。 はて? 〜〜先日 押印講座をした二階の部屋の書斎名です。 最近 人の書斎に勝手に名を付けて廻るのがマイブームでして・・・ 洒落た添え書きがありました。 安岡正篤の言

続きを読む...

4月 文楽公演

2015年4月6日 taizo アート周辺, セサミ日記

「天網島時雨炬燵」 切場語り、嶋大夫さんに大向うから たっぷり! 掛け声がかかる。 「伊達娘恋緋鹿子」 掛け合い。 ずらり六人の大夫。 清志郎さんから揃って五人三味線には 客席の外人連中も BUNRAKUハイ 状態に。

続きを読む...

【 タイム食句】04・01〜04・05

2015年4月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

4・5 新聞をゆつくりと読む朝あさのゆとり寂しゑ料理欄も見る      : 高野公彦 〜〜ダウ平均野球に漫画死亡欄 4・4 さくら鯛脱いでしまえばそれほどでも               : 岡野泰輔 〜〜目は口ほどの山

続きを読む...

植物の本、二冊。

2015年4月4日 taizo セサミ日記, 本 周辺

植物、ええなぁ。 1)『桜が創った「日本」』 ーソメイヨシノ起源への旅ー : 佐藤俊樹著 2)『プラントハンター』 ー命を懸けて花を追うー   : 西畠清順著 桜前線、花見の席取り、と手を変え品を変え、ではなく 毎年同じ

続きを読む...

Re:planter(リ・プランター)でお花見

2015年4月3日 taizo セサミ日記

村瀬貴昭さんのRe:planter(リ・プランター)でお花見。 世沙弥での<咲くやこの花賞作家展>の期間中 ご覧になることができます。 *さらには、植栽ライブが決定!! 4・20(月)14:00 *さらにさらに、 この期

続きを読む...

・欝になる切妻屋根へへへへへへ : 主水

2015年4月2日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾4月例会 吟行、3月に予定したのが雨で4月に。 それがまたまた雨で中止。室内での例会。 兼題:コップ・屋根 席題:雨 ・欝になる切妻屋根へへへへへへ : 主水 福田平八郎『雨』をすぐに連想した。 絵画、画家、音楽家

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 412 413 414 415 416 … 672 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/11~09/15
  • <飲食一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <飲食一句 2026> 2026/09/11~09/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.